本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金型製作工(NCフライス MCセンター)について…)

金型製作工についての選び方

2023/10/14 23:18

このQ&Aのポイント
  • 金型製作工になろうと思っている方にとって、どこを選ぶべきか迷うことがあります。大手メーカーや特定の業界に特化した会社など、さまざまな選択肢がありますが、技術習得を第一に考えるならば、小物部が主な会社を選ぶのが良いでしょう。また、ゴム金型のある会社を選ぶことも技術習得に役立ちます。さらに、金型製作から成形まで一貫したシステムを持つ会社を選ぶこともおすすめです。最後に、加工だけでなく設計やCAD/CAMの経験ができる会社も将来の成長に役立ちます。
  • 金型製作工になるためには、まず自分がどのような仕事をしたいのかを考えることが重要です。技術習得に重点を置くならば、小物部が主な会社やゴム金型のある会社を選ぶことがおすすめです。また、金型製作から成形までの一貫したシステムを持つ会社を選ぶと、より幅広い経験を積むことができます。CAD/CAMの経験を積みたい場合は、設計に関わる仕事を探すことも重要です。最終的には、自分が将来どのようなキャリアを築きたいのかを考え、それに合った会社を選ぶことが大切です。
  • 金型製作工にとって重要なのは、技術習得と将来のキャリアの展望です。自分がどのような仕事内容に興味があるのかを考え、それに合った会社を選ぶことが大切です。技術習得を重視するならば、小物部が主な会社やゴム金型のある会社を選ぶことがおすすめです。また、金型製作から成形までの一貫したシステムを持つ会社を選ぶと、より幅広い経験を積むことができます。さらに、CAD/CAMの経験を積みたい場合は、設計に関わる仕事を探すことも重要です。自分の将来を見据えながら、適切な選択をすることが大切です。
※ 以下は、質問の原文です

金型製作工(NCフライス MCセンター)について…

2006/07/29 14:50

金型製作工(NCフライス MCセンター)について どこ選べば・・

金型製作工になろうと思います
仕事の内容 NCフライス。MCセンター。汎用フライス等とあります。
うちの近くには結構数があるみたいです。
そこで質問です。
どこを選べばよいかという事です。
私は技術習得を第一に考えたいです。

1 大手メーカーの外観小物部が主な金型製作です
 (うオークマンや携帯のボタンなど)
事業内容 金型製造業(プラスチック金型、ゴム金型) 部品加工

2 金型製作から成形まで一貫したシステムの基に
高品質の製品を生産しています
事業内容 プラスチック製品用金型製作

上の1.2はある会社の特徴と事業内容です

まず1には小物部が主とあります。
素人には大中小やったほうが技能習得にはいいと思ったのですがいかがでしょうか?
小物部が主のほうがいいとか大してかわらないのかわかりません。

1、2の違いとしてゴム金型のあるなしがあります。
これも技術習得を第一に考えるとあった方がいいのでしょうか?

2には金型製作から成形までの成形があります。
これは1番も書いてないだけでこの職種には必ずあるものなのでしょうか?必ずあるとは限らない場合はある所を選んだ方がいいのでしょうか?

ここにはかきませんでしたが片方には仕事内容に設計3DCAD/CAMがあります。
これも書いてないだけで普通はこの職種にはどこでもあるものなのでしょうか?
もしどこにでもあったとしても加工としか書いてない所はやらせてもらえないかもしれないので聞いたほうがいいのでしょうか?
できればやりたいです
要は技術習得にはどういう所をメインに考えて選べばいいのかという事です
何もわからないのでこれをやりたいというのもわかりません
ただ募集にはMCのみもあったと思うのですが
将来的に何を選べばいいのでしょうか?
この職種はNC MC等全てやらせられるのでしょうか?
それとも1つだけをずーっと長くやらせられるのでしょうか?

よろしくお願い致します

回答 (7件中 1~5件目)

2006/08/07 17:51
回答No.7

皆さんの回答をみてpyonyanさんが勘違いをされてはせっかくの回答が台無しになりますので私の視点から補足させていただきます。
先生方はすべて経験談により回答をされています。
あくまでも今現在仕事をしている人の意見です。
正直、右も左も分からない人に説明をしても理解はしてもらえないと思います。
話の中でCAD/CAM(NC言語)の話が出てきていますが、おそらくちんぷんかんぷんですよね。
ということは、会社からすれば素人にCAD/CAMは極力任せないと直感的に分かると思います。
それと回答の中で「会社の面接に落ちてよかった」とあります。
これは「落ちてよかった」ではなく、少しは「落とされてしまった」と反省すべきことです。なぜ、採用をされなかったかよく考える必要があります。

金型屋のレベルが高くても低くても今現時点で言えることは、貴方がその会社から学ぶべきことは山ほどあると思います。
ちょっとでもいいところという気持ちは分かりますが、とにかく贅沢を言わず職に就いてください。

これだけでは納得がいかないでしょうから、私なりの良い会社選びのポイントを書いておきます。
?初めに考えることはまずその会社で一生仕事が出来るかどうか考えてください。会社の雰囲気や活気、社長の人柄など。
?現在の金型業界ではCAD/CAMは絶対不可欠です。(まーぼーさんの言われるとおりです。)今現在、CAD/CAMなしでの金型屋もありますが、うちの場合ですと100%仕事はありません。CAM(加工データ作成)に関してですが、ウェルチさんも言われていますが、CAMデータを外注に出すようなところはこの先苦しくなるのは間違いないでしょう。ついでに言うとCAD(金型設計)に関しても同じことが言えると思います。
つまり、CAD/CAMがないところは私の考えではどーかなというところです。
?会社が綺麗(整理整頓されている)かどうか?
掃除が仕事の基本と言われるぐらいですから、工場や事務所が散らかっている会社(場所はあるのに立つ場所もない会社)はいかがなものかと思います。
綺麗に整理整頓されている会社→仕事(金型)が綺麗(つまり技術がある)→納期にも厳しい→お客さんに信用が出来る(ある)→会社として安泰
こういうことです。
?会社の規模にもよりますが、汚い金型をたくさん積んである会社は危険です。金型のクレームが多くて(上手くいかなくて)積んである可能性があります。たくさん金型があるから会社として安泰という感覚は捨ててください。
何も知らない人でもこのくらいは分かりますよね。

検討を祈ります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/07/31 19:20
回答No.6

まいどっ!
皆さんいろいろ書き込みしてますね~。
結局のところ会社次第ってとこですかね。
大きい会社ほど仕事が分業化、細分化されますので1つの事をずっとやらされる傾向があります。
最初は覚える(間違えない)、覚えたら効率を上げる(数をこなす、または早く仕上げる)、等になります。
ただ早く仕上げられるようになると、その工程に必要な人になってしまい、他をやらせて貰えなくなります。
5年ぐらいで各工程を順番に回れるような会社であれば、いろいろな仕事を覚えられますね。
ただ職人の域までは達せ無いかも・・。広く浅くになりそうですね。
どっちを目指すかは自分次第ってとこかな。

ちなみに私は汎用全般(旋盤、フライス、研磨)NC(NCフライス、ワイヤーカット、放電)CADCAMをやってます。(勤続15年、リーダー格)
どれも浅く広くの状態で専門にやってる人にはかないません。(とほほ・・・)

NCフライスはプログラムを組んで機械に読み込ませて加工します。
2次元、3次元形状等複雑な形状や加工する物の数が多いときなどに威力を発揮します。
NC言語を理解しプログラムを組めないとどうにもなりません。
(CADCAMを使えればOKですね)

汎用フライスはすべての操作をデジタルスケール、または目盛りを見ながら手で操作して加工します。
知恵と応用力と根気が要求されますね。

お礼

2006/08/01 19:12

ありがとうございます
汎用フライス NCフライスの違いを教えてください。
募集に汎用と出ている所もありますもので

>結局のところ会社次第ってとこですかね。
そのようですね
大変参考になりました

ありがとうございます
NC言語ですか
ちょっと調べてみます
頑張ります

質問者
2006/07/31 12:52
回答No.5

MCの担当者が自分でCADCAMを使って加工データを作る、という作業分担をしてる会社を選んだほうがいいでしょう。専任のCAM担当者がいるところでは、ただのマシンオペレータになってしまい、やる気がなくなってしまうように思います。
それで6,7年やってれば、一人前のフライス工になれるはずだし、金型の構造や仕上げのこともだいたいわかってくるはずで、そのあとでまた仕上げ工をやってみたりしたらよいのではないでしょうか。
金型製作から成形まで勉強したい、なんでもやってみたいという意欲は高く買いますが、なにせまだまだ職人技が幅を利かせている業界なので、やはりあり程度の経験は必要です。
また、この業界、各社いろいろなやり方、工夫でバブル崩壊後を生き残ってきているので、外から見てあの会社はどうだとかいうのは非常に難しいと思います。本当に最先端の技術(門外不出)でやっているところもあれば、方眼紙に図面を書いてケガキ、ボール盤、汎用フライスで金型製作をこなしているところもまだあります。
あなたほど意欲があれば、とりあえずどこか飛び込んでみてからかんがえてもいいのでは、とも思いますが。

CAMは、NC旋盤用、ワイヤーカット用、その他、いろいろありますよ。要はコンピュータ制御のついたマシンを動かすデータをつくるための道具です。汎用のやつには必要ないです。
ズバリいいます。データを外注してMCを動かしてる会社は、すなわちレベルが低いということで、そんなところで仕事しても技術は身につきません。
難しいとかいわれたのは10年ほど前、まだCADCAMがUNIXベースのワークステーションでしか動かせず自動プログラミングと競合してたころの話です。確かにそのころはうちも外注してました、モデルを作る必要のある3次元データだけは。CADは設計だから話は別として、CAMについては、わたしのブログを見ていただければわかるように、今は難しいこと何もありません。
MCとNCの違いは、工具交換が自動でできる(MC)かどうかだけです。どちらも現場でデータを打ち込んでいくこともできるし、パソコンのCADCAMでデータを流し込むこともできます。
機械加工というのは現場でマシンを動かしつつ、CADCAMでもデータを作っていかなければ、能率のよい仕事ができません。両方必要です。私はこれをメカトロ職人と呼んでいます。

http://ameblo.jp/cadcam/
これが私のブログです。参考にしてください。

お礼

2006/08/01 19:02

ありがとうございます。
>専任のCAM担当者がいるところでは、ただのマシンオペレータになってしまい~
CADCAMというものはMCに対してのみの物なのでしょうか?
先日面接に行ってきました
そちらでは下請けに出しているとの事でした。
内の社員もやってるけど難しいとか言ってました
面接ではNCの機械も見させて貰いそこでプログラム作って入力して~とか聞きました。それに対してMCがCADCAMを使ってプログラムを作り
という事なのでしょうか?
CADCAMも見せてもらいました。
ただのマシンオペレーターとはただボタン押してるだけみたいなものでしょうか?なにか職人技というものを習得できるのでしょうか?

>なにせまだまだ職人技が幅を利かせている業界なので
何でもやってみたいが無理なら職人技を1つ極めるでもいいのですが
NC MCがプログラムをつくるが職人技なのでしょうか?
汎用がプログラムなしで加工の職人技なのでしょうか?
プログラムを作ってというのがおもしろそうに思いました
ただ知らないだけで他にも面白そうな仕事があるかもしれません

>外から見てあの会社はどうだとかいうのは非常に難しいと思います
そうかもしれませんね

大変参考になりました

ありがとうございます。
>そんなところで仕事しても技術は身につきません
よかったです 落ちて

プログはどこにあるのでしょうか?

質問者
2006/07/30 14:46
回答No.4

すべてを経験するなら親方と職人2~3人の小さい会社の方がNCもボール盤も磨きもすることになるでしょう
しかし人を教育するのはなれていないので見て覚えろ式になって手取り足取り丁寧には教えてもらえないし、会社によって当たり外れが大きいでしょう
新人が入ってきてもすぐに辞めることが多いので「どうせすぐに辞める」と思われて、最初は真剣に相手にされない傾向があり、長くつづいてから「こいつは教えて甲斐がある」と思われてから本当に教えてもらえることがあり新人がすぐやめる悪循環が多いです

 会社が大きくなるほど、工程がきまっていて担当以外を経験することは少なくなり、全体を理解しにくくなります、会社側からすると有能な社員であっても一人に
すべてを任せてしまうと、居なくなった時にこまるので、いつでも代わりが居るようにします
 何の担当になるか、いろいろな作業に代われるのかはその会社によるとしか
判りません、

お礼

2006/07/31 01:34

ありがとうございます。
違った見方からの回答大変助かりました

質問者
2006/07/30 02:26
回答No.3

会社の特徴と事業内容で考えておられるようですが、まず「金属を削る」こと、それが旋盤、ボール盤、汎用フライス盤、MC、放電加工機なんであれ、まず金属を加工するを知らなければなりません。

まずは、鉄の切りくずが手のひらに刺った痛みを知らなければならないし、油で顔をもベタベタになることも慣れなれけれなりません。そのためには「tara555」さんの言われる、いかなる会社であれ、まず与えれた仕事をやるしかありませんよ。

あるいは「能力開発総合大学校」のような専門校で2~3年勉強する手もあるし、そこは金型屋の息子さん(跡継ぎ)も金型全般を勉強していますが…。

お礼

2006/07/31 01:32

ありがとうございます
いかなる会社であれ、まず与えれた仕事をやるしかありませんよ。

それはもちろんなんですが・・・
なんていったらいいのかな
1~10まで技があったらここの会社では7までしか使わないとかそういう事があるのかなあと思いました。
与えられた仕事は何でもやる気ですがそういう所だとまずいかなあと思いました。
みなさん小物に関して何も言われませんが大丈夫なのでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。