本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NC旋盤の使い方を、教えて下さい。)

NC旋盤の使い方を教えてください

2023/09/07 05:36

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤を使いこなすための基本的な知識や用語について理解ができていない初心者の方が、どのように学んでいけばいいのかについての相談です。
  • また、NC旋盤の操作に慣れるためにはどれくらいの時間がかかるのか、それ以降にメーカーの人が帰った後に困らないようにするにはどうすればいいのかについてもアドバイスを求めています。
  • NC旋盤を使っていて、経験や知識を持っていて時間がある方からのアドバイスを希望しています。
※ 以下は、質問の原文です

NC旋盤の使い方を、教えて下さい。

2006/06/14 05:55

 私はこの業界に入って、1週間くらいのずぶのど素人です。図面の見方や、測定器の使い方すら、まだ未修得のありさまです。
 そんな僕に、今週から新しい機械を入荷して、その機械を使いこなせるようになってくれと言われています。(機械は「オークマのコンパクトCNC旋盤 LCS250」という機械です。現在メーカーの人が来ている状態)

 正直、実際にメーカーの人が来ていろいろと教えてくれてるのですが、正直ちんぷんかんぷん(涙) まず、使われている単語からしてわかりません。

「工具オフセット」「原点オフセット」「生爪・固爪」「工具データ設定」
「基準点」などなど… 思い出しながら書き込んでいるのですが、わからない
単語すら思い出せないテイタラクぶりです。

 自分でWEB上で色々探したのですが、ど素人の僕にはいまいちピンとこないんです。(どなたかわかりやすいHPとか知ってたら教えて下さい)

 こんな自分がキチンと図面を見て、一人でバリバリと作れるように慣れるにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか?また、この機械を使いこなせる人間が僕の会社にはいないので、メーカーの人が帰った後が、どーしようもなく不安です(涙)

 もしどなたか、NC旋盤を使っていて、心と時間に余裕のある方、、、御教示頂ければ幸いです。。。  

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/06/14 07:28
回答No.1

こんにちは、以前NC旋盤、マシニングセンタを使った経験があるものです。CNC旋盤を勉強中とのことですが単語だけならメーカーはちがうものの下記URLでほとんど判ると思いますが、たとえ数値制御であっても加工性とか俗に言う材料のくせとかは独学だけでは非常に難しい面があるとおもいます。どなたか先輩はおられないのでしょうか?NC制御の旋盤の経験がなくとも通常の旋盤でも結構ですので熟練した方がおられたほうが習得は特段に早いと思います。もし会社内におられないのであれば、今のうちにそういった経験者の方をブレーンとして確保することをお勧めします。CNC旋盤を動かすだけだったらそんなに心配しなくとも何度か失敗するうちにすぐに習得できると思います。質問者さん自体が必死になり何度もメーカーさんに質問すでしょうから、メーカーさん質問することを臆することなく何度も質問してください。私の昔の経験では工具を爪に当ててしまうことだけは注意が必要だと思います。何度も当ててしまうと機械の精度が悪くなったり、メンテナンスが必要になる場合があるようです。メーカーさんからご教示いただいたと思いますがワーク付けずにデモ運転も必ず必要かと思います。
問題はやはり首記の加工性、材料のくせをいかに早く習得するかだと思います。あと一点メーカさんがいるうちになにか一つ加工したワークの入力データを一つずつひも解いて教えてもらってください。(メモを忘れずに)それを一時の間ご自身のバイブルとしてください。
どうしても判らないことがあれば、この技術の森には私のような昔の経験者ではなく現役のすばらしい緒先輩がたくさんおられます。ご心配無用です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2006/06/24 23:13
回答No.10

はじめまして。
初心者の人が、新しい機械を使う立場にあるなんて、ある意味とてもうらやましい事です。
私はNC旋盤暦10年ですが、ちょうど今の貴方と同じような状況からはじめました。
前の会社に入社した当時、マイクロメーターの扱い方も解らない状態で、2台のNC旋盤をやる事になりました。しかも、その会社では、社長が多少NC旋盤を使えましたが(超初心者レベル)他に使える人もなく、教えてくれる人がいない状況でなんとか覚えました。
入社してから一週間ほどはずっとマニュアルを読んで、シュミレーションばかりやっていました。
当然はじめの頃は、納期が間に合わず、形にする事が精一杯で不良も多く作りました。
そして、毎日毎日怖い社長に怒鳴られ続けていました。
しかし、だいたい2ヶ月ぐらい経った頃には、簡単なものならそこそこできるようになり、会社でも信頼されるようになりました。
この仕事は一生勉強し続けなければならないので、未だに加工方法に悩む毎日ですが、何が何でも覚えてやろうという気迫と、この仕事の面白さがわかれば大丈夫でしょう。
まずは、機械のマニュアルとにらめっこしながら、メーカーのサービスマンから教わった事を自分の技術にするんだという意気込みで頑張ってください。

2006/06/20 20:58
回答No.9

大河出版の技能ブックスや、でか版技能ブックスを読んでみるのもいいかもしれません。
すべてを教えてくれるわけではありませんが、参考にはなると思います。

2006/06/15 19:45
回答No.8

私は、汎用旋盤の経験しかありませんが、
皆さんのおっしゃる通り、図面の見方も解らない素人の方に、新品のNC旋盤を与えるなど普通は考えられません。
私の知る限りでは、最低でも汎用旋盤で基礎知識を覚えさせます。ケガなどされたら会社も困りますからね。
(病院の世話になる怪我が起きた場合、労働基準監督署が調査に来て・・・作業手順書とか色々厄介な事になります!)

もう、NC旋盤も納入してあるみたいですので、会社としては数ヶ月前から計画されてたのでしょう。
たぶん、このNC旋盤を使う人は決まっていたが何らかの事情でこの人が使えなくなったものと推測します。
都合よく、あなたがNC旋盤納入日前に入社されたのだと思います。と、言う事はあなたにはこの使用者のいなくなった
NC旋盤を稼動させて欲しいという会社の多大な期待がもたれていると言う事になりますね。

でも、加工経験の無い状態ではケガをしたり・新品のNC旋盤をお釈迦にしてしまう可能性大です。
社内に旋盤経験者もいないのなら、上司に相談して「付き合いある近くの会社に汎用旋盤の実技研修」に出してもらったほうが良いと思います。
その実技研修の内容は細かくマイノートに記録しておきます。NCの勉強はその間に平行してやっていけば良いと思います。
また、実技研修後はメーカー講習へも行ったほうが良いですね。(今、教わっても殆ど理解できず忘れてしまうと思いますので。)

たいていのものが、出来る様になるには早い人で一年は掛かると思います。この一年は試行錯誤の期間ですので余程の努力が必要です!。
あなたの場合は、傍に参考にする人がいないのでもう少し掛かるかも?知れません。取り説等は、理解できるまで何度も読み返したほうが良いですね。
他の方も言われてますが、自信が付いてくるのは2年ぐらい経ったころからですね。

あなたが、期待されてることは間違いないので頑張って乗り越えてください。

2006/06/14 23:45
回答No.7

文面を見る限りかなり厳しい状況のようですね。

会社にメーカーから出向いてもらっての研修はかなり簡略化されていると想います。最低限メーカーの研修(合宿?)に行かせてもらいたいですね。

経験者が現場にいればそんな必要は無いのですけどね。

皆さんの言われるようにしかるべきところで訓練するべきかと思います。

ちなみに、メーカーの合宿も大した事は学べません。

私はこの業界に就職してしばらくしてメーカーに研修に行きましたが、すでに習得済みの内容でした。それくらいメーカーの研修は基本的操作のみのものです。
現場で教えてくれる先輩がいましたので。

が、あなたの現状からすれば受けないより良いですね。

物は考えようです。
普通入りたての新人に新品の機械はあたえませんよ。
プレッシャーも大きいですがそれは裏を返せばかなりチャンスです!
物に出来れば将来的に有利です。大きい顔出来ます(多分)

なんとかして乗り切りたいですね☆

会社だってそれなりの覚悟はある筈なので、思うようにやってみればよいと思います。新人のうちならある程度ミスも許せます。
許されるうちにたくさん身に着けましょう。

険しい道ではありますが、根性で乗り切ってください。

向上心、探究心を常に持つことがこの業界での成功のカギです。

2006/06/14 18:45
回答No.6

こんちは。通りすがりの者です。
新しい機械を覚えるって、確かに大変です。まして過去全く触った事ないならなおさらです。まずは取り扱い説明書とお友達になる事です。当たり前ですがLCS250に関してこれ以上詳しく書かれた本はありません。そのなかでも白い表紙の「操作説明書」と黄緑表紙の「取り扱い説明書」は特に重要です。これはオプションですが、らくらく対話が付いてるようでしたら白表紙の「らくらく対話L」の取り扱い説明書も大切です。
当方オークマNC旋盤ユーザー(汎用旋盤も)です。OSPー2200Lを振り出しにOSPーP200Lまで使っております。
変な文になってしまいましたが、トライ&エラー実践で覚えるのが近道だと思います。

私も新品機械で最初の加工をする時は、正直言って何年経っても恐いです。見習いの頃派手にぶつけた事もあります。でも、新人に新品機械を託すと言う事は、期待もあるしある程度のリスクも覚悟してると思いますよ。それとなく上司に聞いてみてはどうでしょうか?。取説ですが、昔のに比べるとかなり詳しく書かれてはいますが、一気に読むと混乱します。少しづつ根気良く読んで行く事です。

お礼

2006/06/15 06:54

エラーした時に、取り返しのつかない状況が生まれた時が怖いんです。
修理あるいは、、、全とっかえなどになると・・・(涙)でも、毎日取説は読んでます。でも、、、ちんぷんかんぷんだ~。。。
がんばっては。。。。みます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。