本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:開封確認できる容器とキャップ)

開封確認できる容器とキャップの製造方法とは?

2023/10/15 01:27

このQ&Aのポイント
  • 開封確認できる容器とキャップについて分からないことがあります。
  • 樹脂のガムの容器やペットボトルのキャップなど、開封確認ができる仕組みについて知りたいです。
  • 製造方法や特徴について詳しい情報を教えていただけませんか?
※ 以下は、質問の原文です

開封確認できる容器とキャップ

2006/05/04 11:00

こんにちは。近頃コンビニなどでよく見かける樹脂のガムの容器(粒ガムがたくさん入って売っているタイプ)などのふたの周りの部分を一周ぐるりと剥いで開封するものや、ペットボトルのキャップなどで、キャップとキャップの下のリング状のものが何箇所か点でつながっていて、初めて開封するときにそこがブチブチッと切れるものなどの、開封確認ができる容器とキャップの製造方法等について分からないところが多いのですが、それらについて何か情報をいただけたらと思いまして質問をしました。よろしくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2006/05/11 10:03
回答No.3

こんにちわ。KENSさんの言われているような作り方で多分良いとは思いますが、切り込みなどの部分はカッターなどでは削ってはいないと思います。無理抜きには無理抜きなんですが・・・。

日本では何処の型屋が作っているかはわかりませんが、弊社の取引先で
韓国のJMP社と言う会社が作っています。(netで韓国・JMPと検索すれば出てきます。)
この会社の、コアピン・スリーブなどを作っていますが、肝心な部分はJMP社でやっています。以前弊社の部品がクレームで来たときにコアピンをみたことがあったのですが、結構複雑な形状になっていました。(私は型屋では無いので、’こうなっている’とまでは言えません すみません)
今度韓国に行ったときに調べておきます。見せてくれればの話ですが・・。
参考になっていませんね?すみません(ペコリ)

お礼

2006/05/12 09:11

やはりこういった特殊?技術は情報が表向きにされているわけはないとは思いますが、貴重な情報をありがとうございます。
参考URLも確認させていただきました
日本で売られている容器もたくさん韓国で作られているようですね

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/05/10 20:32
回答No.2

たまたまペットボトルを飲んでいたので、見てみました。
キャップを開けるとブチブチッと切れてスカート部分がボトル側に残ることを言ってると思います。知っているわけではなく観察からの私見です
テキストでは表現に限界がありますが、キャップを内側から見たとき、縁の円形部分の一部を拡大すると凸凸凸凸となっています、下半分は横方向につながっているとして見て下さい。この形状で成形し、後加工で下半分をぐるりとカットし、上半分の□ □ □ □ でつながった状態に残す(ここが開けたときにブチブチ切れる)と思われます。切削はカッターの刃で切り込みを入れるようなイメージで切粉を出さない方法でしょう。スカート部分は(めねじ部分も)オーバーハング形状になっていて、型からはムリ抜きしているので、後加工なしにあの形状は出来ない。
ガムボトルのキャップのほうは、記憶ではミシン目の穴部分がそれなりに大きく、厚みも薄かったと思うので成形(スライド)で作り出せる形状だと思います。

お礼

2006/05/12 08:52

アドバイスをいただきありがとうございます。
キャップの形状についてはやはりいろいろ工夫がありそうですね
自分でももう一度確認してみます。
あと追記になってしまうのですが
成形したキャップをボトル側の製品にはめ込む?方法などもよく分からないところが多いのですが、何かアドバイスでもいただけたらと思います。

質問者
2006/05/06 00:03
回答No.1

>ふたの周りの部分を一周ぐるりと剥いで開封するもの
ガムの容器を知りませんが...
薄いフィルムでグルリと1周剥ぎ取るやつのことでしたら、これはシュリンク包装のことを言っているのではないでしょうか?
もとの容器の口より少し大きめの筒状のフィルムで、包むものの上からすっぽり被せて熱をかけると見る見るちじんで、包装物の形にぴったりフィットします。
ちなみにシャンプーの容器や化粧品、ペットボトルなどの筒状の外装はみんなこの方法で作られています。
的を得ていれば幸いです。

お礼

2006/05/08 08:47

早速回答をいただきありがとうございます。説明不足の部分があったと思いますが、フィルムでの包装ではなく容器とキャップ自体に工夫してあるものを考えています。「シュリンク包装」などヒントをいただきましたので自分でもさらに調べて見たいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。