本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FM多重について)

FM多重の多重レベルとは?

2023/10/15 02:22

このQ&Aのポイント
  • FM多重とは、周波数変調(Frequency Modulation)の一種であり、複数の音声信号を同時に送信する技術です。
  • 多重レベルとは、FM多重において、同時に送信される音声信号の数を表すパラメータです。
  • 多重レベルが高いほど、より多くの音声信号を同時に送信することができます。
※ 以下は、質問の原文です

FM多重について

2006/04/05 18:02

FM多重の本には多重レベルという言葉が出てきますが、多重レベルってなんですか?

回答 (1件中 1~1件目)

2006/04/05 20:29
回答No.1

毎度JOです。
質問者の以前の投稿にもあるDARCによるFM多重はNHKの特許になっているようです。
FM放送は従来「モノラル」と「ステレオ」の両方式で放送されています
モノラル放送は基本波のみ、ステレオ放送はステレオ信号とパイロット信号が含まれています、
このFMステレオ信号中からパイロット信号を検出し、受信中の信号がFMモノラル信号かFMステレオ信号か判別して、
FMモノラル信号の場合には多重レベルを最大限にし、FMステレオ信号の場合には最大限以下の多重レベルにする、
となっていますので、モノラルの場合はより広い帯域が利用出来て、多くのデーターを送る事が出来る事になります。

モノラル放送(基本波のみ)
 ━━┓
   ┃
   ┗━━━━━━━━

ステレオ放送
 ━━┓ ┏━┓ ┃
   ┃ ┃ ┃ ┃←パイロット信号
基本波┗━┛ ┗━┻━━
     ステレオ

お礼

2006/04/11 08:49

多重レベルの意味がいまいち理解できないのです。
DARCでは多重レベルをL-Rの変調度に応じて4%~10%に可変となっていますが、振幅レベルを言っているのか周波数偏移のレベルを言っているのか明確にわからないのです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。