本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーボ系の多重ループ構造(カスケード制御)について)

サーボ系制御構造についての疑問

2023/10/20 18:27

このQ&Aのポイント
  • サーボ系の制御構造は、電流制御ループ、速度制御ループ、位置制御ループの多重ループ構造(カスケード制御系)をもつと思いますが、なぜ多重ループにしないとなめらかな制御ができないのでしょうか?位置制御ループのみだとなぜ制御性能が良くないのでしょうか?
  • カスケード制御系にすることで、サーボ系の制御性能が向上すると考えられます。エアシリンダの位置制御も同様に制御性能が向上する可能性があります。
  • 多重ループ構造にすることで、異なる制御ループが連携して動作するため、より正確な制御が可能になります。例えば、位置制御ループのみだと外乱や摩擦などの影響を受けやすく、制御性能が低下する可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

サーボ系の多重ループ構造(カスケード制御)について

2021/04/04 01:32

DCモータの角度の追従制御などサーボ系の制御構造は、電流制御ループ、速度制御ループ、位置制御ループの多重ループ構造(カスケード制御系)をもつと思いますが、なぜ多重ループにしないとなめらかな制御ができないのでしょうか?位置制御ループのみだとなぜ制御性能が良くないのでしょうか?(もし可能であれば数式を使って教えていただければ幸いです。)

また、サーボ系であればカスケード制御系にしたほうが必ず制御性能が良くなるのでしょうか?例えば、エアシリンダの位置制御もそうなのでしょうか?

どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/04/04 09:24
回答No.2

DCモータの角度の追従制御サーボ系であれば、制御目標である角度信号だけを参照して、単一ループのフィードバック制御系を構成すれば最もシンプルです。しかし、一般的にはお問い合わせのように多重フィードバック系を導入することが多いでしょう。
https://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MSP/MSPZ201603/MSPZ201603.pdf

このようなサーボ系は、モーターを駆動する電気系統、モーターの負荷となる機械系が組み合わされた複雑な系であって、単純な伝達関数では記述できません。単一ループのフィードバック制御系を導入すれば、位相遅れが大きく、十分な制御の安定性を確保したうえで、位相の偏差を小さくするという目標を達成することが困難です。
多重のフィードバック系を導入することで、外乱に対する偏差を高速に応答可能なマイナーループで抑え、最外周ループに求められる負担を減らすことで、総合的に応答性の向上を目指すものです。
多重ループの制御系を導入すればそれだけで総合特性がよくなるのではなく、それぞれの制御ループの応答性をチューニングして組み合わせることで、総合特性を向上させています。

お礼

2021/04/04 10:05

貴重な資料をありがとうございます!参考にさせていただきます!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2021/04/04 10:00
回答No.3

>位置制御ループのみだとなぜ制御性能が良くないのでしょうか?

速度ループ無しって事は速度固定って事です
例えば自動車でフルスロットルとフルブレーキだけで運転するとかです

電流ループ無しって事はトルク一定って事です
例えばトラックで空荷でも1トン積んでも10トン積んでもフルスロットル

残念ながら数式は知りません

因みに位置ループのみの位置制御は普通に可能です
ラジコンのサーボは位置ループのみです
回転速度一定ですが低速なので実用上問題ない <高速には出来ない
https://www.rc.futaba.co.jp/servo_air/index.html

そして更に↓普通のロボットは位置フィードバックをメインコントローラまで上げる事はしない
サーボドライバまでで終わってる
https://kondo-robot.com/product-category/robot/khrseries
メインコントローラ--サーボドライバ間はオープンループ

オモチャのロボットだからではない
産業用ロボットでもNC工作機械でもメインコントローラはオープンループです
NCプログラム自身は現在位置をイチイチ確認しない
https://nc-program.s-projects.net/g-code.html
NC装置内部パラメータにサーボ現在位置はあるがわざわざ読みに行かない
そんなのをイチイチ読んでいたら高速で動けない

何故ならカスケードの最上位に位置するから現在位置を確認する必要が無い

お礼

2021/04/04 10:06

教えて頂きありがとうございます。なんとなくですが分かりました!ありがとうございました!!

質問者
2021/04/04 02:31
回答No.1

前の質問の
ロータ移動における回生ロストを防いだモータ
https://www.youtube.com/watch?v=SQvZ-FLwFX0


子のモータを見てもわかるようにモータの種類にはさまざまあって
決めつけはよくないですよ

テスラモータではねじってますし
https://www.youtube.com/watch?v=LW_jxKldiLk


全く概念の違うモータ
https://www.youtube.com/watch?v=PyPSXXt6skg

絶対という制御はないですし
一定方向に進み行きついた最終形態が多重ループです

お礼

2021/04/04 10:07

参考になるURLをありがとうございます。勉強になります!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。