本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソリッドモデリング)

ソリッドモデリングでの電極モデリングについて

2023/10/15 02:27

このQ&Aのポイント
  • ソリッドモデリングのTOOLSを使用して電極モデリング、CAMをしていますが、個数や工程数が多くて困っています。オプションの電極引き抜きも精度が悪くてうまくいきません。次のバージョンでの改善に期待しています。
  • ソリッドモデリングは初めてなので、フルサーフェスよりも簡単にできるか不安です。当社ではハイエンドCADを持っていますが、使いこなせないためにトランスレータもなく、精度の低いCADで主型モデルを作成しています。このため、データの受け渡しにも精度の問題が生じます。
  • オープンサーフェスをソリッドに変換して電極モデルを作成しようと試みましたが、ソリッドモデリングの知識が不足しているためにうまくいきませんでした。主型モデルにはソリッドモデリングが必要かどうか、具体的なアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

ソリッドモデリング

2006/03/30 10:44

TOOLSで電極モデリング、CAMをしていますが個数、工程数など多すぎて困っています。オプションで電極引き抜きがありますが基になる主型のデータの精度が悪すぎて隙間だらけのグチャグチャ面でうまく引き抜けません。
使えたとしても、立ちのないリブ電極位にしか使えそうにありませんが・・。
次のバージョンでどこまで良くなるか分かりませんがあまり期待できません。
ソリッドモデリングはした事がないので分からないのですが、フルサーフェスよりも楽にできますかね?
うちはハイエンドCADがあるのに使いこなせないからトランスレータもないしょぼいCADで主型モデルをしています。当然IGESでデータの受け渡しをしますから精度が出ないのは当たり前ですよね。
しょうがないのでオープンサーフェスを無理矢理ソリッドにして楽して作れないものかとUGやTHINK,CIMTRONでやってみたんですがソリッドモデル自体分かっていないのとCADの操作もままならないので、うまくいきませんでした。主型(トリムやバンパー)のモデルってソリッドモデリングがあたりまえだと思いますが実際のところどうなんでしょう?
電極でソリッドはむいていないですか?
何かいいアドバイスをお願いします。

回答 (8件中 6~8件目)

2006/03/31 17:11
回答No.3

昔はVISI-CAD、現在はUGで金型の電極のモデリングを行っています。
基本的にサーフェースもソリッドにして、ソリッドベースで電極を作成します。
ただし、元のデータの精度がひどい場合はやりにくい事が多いので、
サーフェースにてモデリングも行います。
最終的にはソリッドにしますが。

結局のところ元のデータの精度と形状が全てなんですが、どうしようもない場合、
それを補完できる使いやすいCADとおっしゃるとおり、モデリング技術力が必要だと思います。

「UGは一面伸ばすのにもものすごく面倒」とおっしゃっていますが、
確かに編集はUGよりVISI-CADの方が、融通が利いた気がします。でも
作成に関しては多機能なUGの方が全然上なので、面倒ですが出来る範囲は広がって、結果的には良かったと思います。
他のCADは使ったことないのでわかりませんが、
もっと色んなCADを比較して使いやすいのを探すのも手かもしれません。

UG歴は3年ほどになりますが、最初に講習を2週間程度受けて、
そのあと半年ほどの期間、週一でトレーニングを受けました。
会社が保守に入っているため、サポートは受けられるので
わからないところは聞きながら使っていますが、使える範囲が狭いので、
まだまだ発展途上です。

CAMはUGで金型設計をする前に1年ほどかじっただけで、あまり詳しく
ない上に、社内では小さなものが多いので、基本的に銅でしか電極を
作りません。大きくなるとグラファイトも使いますが、加工は外注して
いるので条件などはわかりません。お役に立てず申し訳ありません。

加工条件は、マシン(最高回転数、送り)や刃物にも依存しますし、
切削量などの数値はノウハウもありますので、なかなか教えてもらえず、
わからないことが多いので大変だと思います。

結局試行錯誤繰り返して、自分のところにあったものを見つけ出す
までは大変だと思いますが、その苦労はきっと後々のためになると
思いますので頑張ってください。

具体的なことをお話できず申し訳ありません。

お礼

2006/04/03 10:25

ご回答の程、ありがとうございました。
UGで電極モデリングをしているんですか?すごいですね。
ハイエンドはそれだけ機能がありますから苦労してでも覚えて使えた
方がいいのはよく分かります。
どのように学習されましたか?やはり講習会、テキスト、ヘルプなど
片っ端から当たるしかないですか?ほとんど独学でしか使ってないので
今のところまったく使えていないのが現状です。
なんとか使いこなせるよう、がんばります。

ところで、グラを削っておられる(?)ようですが、DIAの0.5Rの切削条件は
どのようにされていますか?CAMはされていませんか?
等高線加工で、取り量、0.05~0.1mmです。
グラは鉄のように回転、送りを決めても工具摩耗が激しいので
何時間もつのが良く分かりません。10時間は実績がありますが
それ以上はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

確かに切削条件などはノウハウになってしまうので教えてもらうのも
大変ですよね。試行錯誤の繰り返しで技術の向上にもつながるんですが。
色々とありがとうございました。
またUGで何か質問することと思いますが、そのときはまたよろしくお願いします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/03/30 21:45
回答No.2

当方、Pro/EとTOOLSを使用して金型・試作製作してます。
確かに複雑形状や面ずれ等でのTOOLSの電極オプションはいまいちですね。
次期バージョンではもう少し精度、使いやすさがあがるようですが・・・
電極作成が必要な場合は簡単な形状であればTOOLSでデータ作成者が
自ら製作しています。
複雑形状に関してはPro/Eでソリッドモデルにしカットアウト?という機能で
形状を抜き出します。あとはステップ等を任意に作成しています。
形状を抜き出すにはやはりソリッドモデルが一番良いと思います。
ただサーフェスモデルの時点で精度が悪いモデルだとソリッドにならないし
面修正しようとするとデータが壊れてしまいます。
やはり最初のモデルデータの精度が重要かと思います。

お礼

2006/03/31 10:25

ご回答の程、ありがとうございました。
やはり、もとになるデータが一番重要ですよね。
ほんと設計に何とかしろと言っているんですけど
直す気がないのか、直す技術がないのか・・・。
PRO/Eはおさわり程度ぐらいしか使ったことがないのですが
使い勝手はどうですか?WIRDFIRE?でしたっけ?
UGは一面伸ばすのにもものすごく面倒くさいし、CIMはすぐ
エラーが出るし。・・・。
もっとソリッドモデルを勉強します。
ありがとうございました。

質問者
2006/03/30 12:35
回答No.1

Pro/ENGINEERを利用しています。電極モデリングは先ず基本的ワークに
なります。基本モデリング作業と言い換えても良いほどです。
元データがまずければそれはモデラーの責任範囲になります。
Pro/ENGINEERの場合サーフェス(IGES,STEP)でもソリッド化が可能であれ
ば充分利用に適するモデル化は可能です。
但し、一般的な技術とはいえないので、モデルの取り扱いに困難を感じ
たらそれなりのところに修復依頼を出した方が得策です。

なお、モデリングの手順は様々ですが、当方は樹脂モデルの場合は
サーフェスでモデル作成=>ソリッド化=>微細部修正で完成させます。

機構部品ではサーフェスはあまり利用しません。何かどうしてもお困り
でしたら当方でも対応は可能です。

お礼

2006/03/31 10:17

ご回答の程、ありがとうございました。
もう少し、ソリッドモデルを勉強してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。