本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:樹脂歯車の強度計算)

樹脂歯車の強度計算方法とは?

2023/10/15 03:34

このQ&Aのポイント
  • 設計業務に就いて約5年ですが、歯車については初心者の者です。ウォームとはずば歯車で代用したウォームホイール(共に樹脂製)からなるウォームギヤ、及び平歯車(樹脂製)の強度計算(曲げ強さ?)の方法をご教授下さい。
  • 鉄製の歯車に対する計算式等はあるのですが、樹脂製歯車に対するそれはなかなか見つかりません。樹脂は旭化成のテナックを使用しています。
※ 以下は、質問の原文です

樹脂歯車の強度計算

2006/02/27 14:34

設計業務に就いて約5年ですが、歯車については初心者の者です。

ウォームとはずば歯車で代用したウォームホイール(共に樹脂製)からなるウォームギヤ、及び平歯車(樹脂製)の強度計算(曲げ強さ?)の方法をご教授下さい。

自分で文献等調べてはみたのですが、鉄製の歯車に対する計算式等はあるのですが、樹脂製歯車に対するそれはなかなか見つかりません。

ちなみに樹脂は旭化成のテナックを使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/02/28 09:43
回答No.2

以前 ギヤの設計をしていたものです。当初は手計算と実際の強度試験、耐久評価などで設計していましたが、KHK社のギヤ計算ソフトであたりをつける方が遙かに早いので、それを目安に設計していました。樹脂条件としてはMCナイロンのみですが、それで強度設計は可能だと思います。下記URL参照下さい。

補足

2006/02/28 14:02

回答有難う御座います。buntarouさんから回答頂いたKHK社の計算ソフトですね。ご紹介頂いた計算ソフトにおいて、樹脂条件はMCナイロンに限られてしまう様ですが、実際はポリアセタール(旭化成のテナック)使用します。そうなると、あくまで目安という事になってしまいますよね。
最終的には、計算書を作成したいと考えているので、私的には計算手法(計算式)が分かればと考えています。質問内容が言葉足らずで申し訳ありません。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2006/02/28 12:00
回答No.3

#1,#2 さんの回答にかぶりますが、KHKさんの歯車計算ソフトだけでなく
カタログも大変重宝します(無料)。樹脂歯車については当方3Dモデリング
の経験がありますが、モデルデータを利用してどのように加工したのかは
聞いていません。5軸NCで加工した経験のある方、ご紹介ください。
(特にはすば、曲がりば歯車)

関係URLとして当方のBBSを紹介します。

お礼

2006/02/28 14:14

回答有難う御座います。KHK社のカタログを見てみましたが、確かにKHK社の標準樹脂歯車の欄には許容トルクが記載されていますが、樹脂の材質はジュラコンM90-44又はナイロンMC901におけるものになっています。同じポリアセタールでもジュラコンと旭化成のテナックとの違いはそれほど大差はないものなのでしょうか?

回答有難う御座います。KHK社のカタログを見てみましたが、確かにKHK社の標準樹脂歯車の欄には許容トルクが記載されていますが、樹脂の材質はジュラコンM90-44又はナイロンMC901におけるものになっています。同じポリアセタールでもジュラコンと旭化成のテナックとの違いはそれほど大差はないものなのでしょうか?

質問者
2006/02/27 17:44
回答No.1

KOHARA GEAR INDUSTRY CO.,LTD さんの、http://www.khkgears.co.jp/cals/cals/khk/KHK468.html
があります。

お礼

2006/02/28 11:53

回答頂き有難う御座いました。参考にしたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。