本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヒューズと漏電遮断機の違いとその使い方について?)

ヒューズと漏電遮断機の違いと使い方について

2023/10/15 05:24

このQ&Aのポイント
  • ヒューズと漏電遮断機の違いと正しい使い方について教えてください。
  • 漏電遮断機については三菱さんのHPなどで理解できたつもりですが、ヒューズとの違いがわかりません。
  • 専門家の方には当たり前のような質問かもしれませんが、ヒューズと漏電遮断機の違いと使い方について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

ヒューズと漏電遮断機の違いとその使い方について?

2006/01/11 19:11

皆様の詳しい回答にはいつも勉強させていただいております。
そこで超初心者的な質問ですが、
ヒューズと漏電遮断機の違いと正しい使い方を
教えていただけますでしょうか?
漏電遮断機については三菱さんのHPなどで理解できたつもりですが
ヒューズとの違いというのがいまいちよくわかりません。
(おなじだよといわれてしまったらそれまでですが・・・)
専門家の方には当たり前のような質問かもしれませんが、
ご教授いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

その他の回答 (10件中 6~10件目)

2006/01/12 09:14
回答No.5

正確には、漏電遮断器とヒューズは全くの別物ですので比較できません。
(ちょっと揚げ足取りな発言かな?)

・機能の比較
1.ヒューズは、過負荷、短絡保護
2.漏電遮断器は、地落保護のみ(一般的には感電からの保護)
3.漏電遮断器のOC付は、地落、過負荷、短絡保護(OC付に注意)
・スペースや価格でも比較できます。

従って、機能的な比較ですとヒューズと漏電遮断器のOC付でないと
比較の対象になりません。
もっと突き詰めるとヒューズとの比較は遮断器(ブレーカ)でないと
成り立たないのかも知れません。

実務(私の場合)では、上記3は価格が高くなるので、1+2で
価格を抑えて同じ機能を持たせています。
(配線がめんどくさくて本当にコストダウンになってるか?)

お礼

2006/01/12 10:30

ありがとうございます。
なるほどよく考えるとまったく別物ですね。
3.のOC付に注意ってのはOC検出がないとだめですよ
ってことでいいんですよね。
確かに配線を考えるとん~~と悩みますが
回路と原因の理解には1+2 スペースとお金に余裕なら3なんでしょうかね。
大変勉強になりました。ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/01/12 04:59
回答No.4

毎度JOです。
すでに良回答が出ているので補足程度に。
#3氏のとおり、500Aのヒューズとかになると、中々遮断してくれません、
定格の200%とかを何度も通電させると、素子の劣化が進み定格通りの遮断がされないかも知れません。
 予測ですが、劣化→抵抗値の増大→定格より早く遮断する・・となるのかな??

以前200Aのヒューズに400Aを通電させてテストした事があつたのですが、1分では遮断しませんでした(ヒューズは真っ黒になりました)
ブレーカでは200%では劣化しません。

お礼

2006/01/12 08:47

ありがとうございます。
大容量になるほど選定が難しそうですね。
ここは無難に遮断器を使うのがいいのかと感じております。
(コスト的に検討しなければなりませんが)

質問者
2006/01/12 02:02
回答No.3

>ヒューズの方が応答速度が速いです。
必ずしもそうとは言えないので難しい
http://www.littelfuse.co.jp/cgi-bin/r.cgi/jp/know_index.html?LFSESSION=YrBV3ME8mY

例えば古い制御盤によく使われていた栓型ヒューズはほぼブレーカに近い
http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/f/f_pro_e.html
10Aヒューズで15A流れても切れない、20A流れてやっと40秒くらいで切れる
(溶断時間電流特性グラフから読み取り)

速断型もしくは半導体保護用と謳っているのは早いが、そうでないものは一般に思われて
いるよりも遥かに遅く切れます

お礼

2006/01/12 08:44

ありがとうございます。
要は溶断して切れるわけだからそのヒューズの
特性が大きく左右するということですね。
しかしなかなか切れないのは困っちゃいますが
そのようなことが必要な場合もあるのでしょうか?

質問者
2006/01/11 20:17
回答No.2

回答1に追加して

ヒューズの方が応答速度が速いです。

お礼

2006/01/12 08:45

ありがとうございます。
物によってということみたいですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。