本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SEM観察)

SEM観察

2023/10/15 07:23

このQ&Aのポイント
  • 銅箔の表面をSEM観察しようと思っていますが、うまく見られません。
  • ただステージの上に銅箔を導電テープで固定しています。
  • どうしたらいいでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

SEM観察

2007/11/27 15:40

銅箔の表面をSEM観察しようと思っていますが、うまく見られません。
ただステージの上に銅箔を導電テープで固定しています。どうしたらいいでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2007/11/29 18:29
回答No.1

他の試料は十分に観察できているものとします。もしそうでなければ、装置側あるいは設置環境に何か不具合があるのかもしれません。
電解銅箔の観察は私も苦労しましたが、最初から試料台を傾けてフォーカスの当たりをつけて、それから徐々に所望の角度にすると解決しました。銅箔表面が平滑なため、フォーカスをあわせるポイントが見つけられないことに由来します。傾けることで、微妙な凹凸が強調され、ポイントが絞りやすくなります。
市販の銅箔の表面に有機防錆膜とか乗っていませんか?有機物があるとチャージアップしてうまく見られません。対策としては(1)金属を蒸着する(2)防錆膜を落とす(3)加速電圧を落とす(4)低真空で観察するなどがあります。
お役に立てれば幸いです。

お礼

2007/12/12 18:14

遅れてもうしわけありません。
非常に役立ちました。20000倍で撮れるようになりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。