このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/10/03 18:02
いつもお世話になっております。
設計から、試作でばねを手配してほしいと図面を出されたので
取引のあるばね加工先に、検討を依頼しました。
キックバネなのですが、キックの部分がそれぞれ1.25ミリしかなく
依頼先から、加工始めの掴みしろが、
最低でも1.5ミリはないと加工できない、といわれました。
(言葉で説明するのが難しいのですが、わかっていただけるでしょうか)
もう1社にも問い合わせましたが、同様の答えです。
これは、依頼をかけた2社では技術的に無理だというだけのことなのか、
そもそもバネの設計として無理な設計をしているのか、
どなたかわかる方、いらっしゃいましたらご意見聞かせてください。
もし、この手の話を先輩にしたら・・・
うだうだ考えてないで加工機と加工方法を勉強してこいやぁ!
と言われそう。
>どなたかわかる方
依頼をかけた2社
>無理な設計をしているのか
加工できない、といわれました
と言う現実もあるしね。
回答ありがとうございます。
ただ、前半の内容は確かにその通り、なのですが
後半の>どなたかわかる方・・・以降の内容を
どのように解釈すればよいのかわからず、
お手数ですが詳細説明いただけたら幸いです。
2007/10/04 14:25
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
バーリングの図面指示
こんにちは。 バーリングの一般的な図面指示方法について教えてください。 弊社では「M4バーリング」と図面に指示があれば バーリング加工してM4のタップまでを行い...
STKとSTKMの使い分け
得意先からのパイプ関係の図面で材質の指示はほとんどが 「STKまたはSTKM」となっていますが具体的にこの2種類に 使い分けはあるんでしょうか? STK(構造...
ばね鋼の焼入れの必要性
ばね鋼の使用を予定しているのですが、使用する際の焼き入れの必要性が分りません。 機械的性質を見てても問題がないように思います。 ばね鋼(SUP9A)焼き入れをせ...
絡まったバネの解き方
直径3mm、高さ10mm程の巻きバネが500個まとまって1袋で送られてきました。そのため、バネの1つ1つが絡まってしまい、バラバラにならないのです。どのようにす...
ネジを閉めているのに、寸法がずれる。
切断の仕事をしております。 ネジをきつく締めて、基準となる0のところに 材料をもっていって切断するのですが 20~30本ほどやると寸法が数ミリずれてきます これ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。