このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/08/29 13:31
AutoCAD2007を使用していますが、破線(DASHED)に
に於いて下記の現象が発生しています。
有識者の皆様のアドバイスをお願いします。
モデル画面のプレビューで見ると、破線になっているのが、レイアウト
画面でのプレビューになると直線になってしまいます。
勿論、プリントアウトしても同じです。紙の大きさも同じです。
この場合、どの辺りの設定を確認すればよろしいでしょうか?
AutoCADLT2004の場合ですと
メニューの、形式→線種設定で線種管理の画面が出てきます。
「詳細を表示」にすると、下の方に「尺度設定にペーパー空間の単位を使用」
というチェックボックスがあるので、そのチェックを外すとモデル空間で
設定した通りにペーパー空間に表示されます。あとはビューポートの尺度に
よると思います。尚、設定した際は一度「全再作図」すると表示が更新され
ます。
回答ありがとうございます。
上記の通り、「尺度設定にペーパー空間の単位を使用」の
チェックを外すとモデル表示もペーパー表示も同じに
なりました。
2007/09/03 18:22
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
線種尺度の調整でいいのですが、モデル空間で作図した尺度とレイアウト空間のビューポート尺度にも拠ります。
線種尺度は
LTSCALE コマンドで調整します
試しに
LTSCALE 0.1
LTSCALE 5
などで調整してみて下さい。
>モデル空間で作図した尺度と
>レイアウト空間のビューポートの尺度とは、
>プリントアウトした時の紙の大きさが
>同じであれば、同尺度になるのではないでしょうか?
ACADの尺度はモデル空間、レイアウト空間、印刷設定の3ヶ所で
個別に設定できますがモデル空間と印刷設定は1/1でレイアウト
空間で尺度を調整するのが一般的な様です。
印刷設定は1/1になっているか確認して下さい。
カスタム設定になっていると尺度が適当に縮尺されている可能性
があります。
「レイアウト」のタブ上で右クリックし「ページ設定管理」を開
き印刷尺度を確認して見てください。
回答ありがとうございます。
質問ですが、モデル空間で作図した尺度とレイアウト空間の
ビューポートの尺度とは、プリントアウトした時の紙の大きさが
同じであれば、同尺度になるのではないでしょうか?
2007/08/30 09:02
線種尺度を大きくしても駄目ですか
又は極端に破線部をズームアップしてみてください
図面サイズにした時に都合の良い線種尺度を決める事になります
回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。
2007/09/03 18:19
描画しているオブジェクトと破線とのスケールが
マッチしないと良く起きる現象です
破線のスケールを変えてみたらどうでしょうか
回答どうもありがとうございました。
破線のスケールというのは、線種尺度の事でしょうか?
そうでしたら、色々と変えて試してみましたが、状況は
変わりませんでした。
また、このスケールという値は、モデルとレイアウトで
扱いが異なるのでしょうか?
2007/08/29 14:05
関連するQ&A
AutoCAD 2014について
こんにちは。 AutoCAD2014レギュラー版を使用しています。 水平の構築線コマンドを実行する際、 XLINE > H というように2ステップの入力が必要で...
AutoCADでの面取りを教えてください。
お世話になります。AutoCADでトレースの練習をしています。 添付00のものです。 赤丸で囲んだ30度の面取りの設定ができません。 三角関数を使って距離を出さ...
AutoCADで書かれた部品表エクセルへの変換
お世話になります。 早速ですが、質問させていただきます。 客先よりAutocad(?拡張子DWG)で作成された部品表が届きました。 この部品表をエクセルに変...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。