本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:秋月電子のトライアックについて)

秋月電子のトライアックについて

2023/10/15 11:33

このQ&Aのポイント
  • 秋月電子の万能トライアック調光器でポンプの流量調整をしていますが、回転が上がらない問題があります。
  • 購入前に回答者がコンデンサの耐圧について再確認したい旨を伝えています。
  • ポンプまでの電圧は82Vであり、90V以上が望ましいとの要望があります。
※ 以下は、質問の原文です

秋月電子のトライアックについて

2007/08/23 16:32

秋月電子の万能トライアック調光器でポンプの流量調整をしてますが、ピークの回転が遅くこれ以上回転が上がりません。直接100Vに繋ぐと流量が多すぎます。
これで、もう少し回転を上げたいのですがどうにかならないでしょうか。

秋月電子の万能トライアック調光器の回路図↓http://img.akizukidenshi.com/images/org/triackit.jpg

ポンプまでの電圧は82Vでした。
せめて90V位有ればと思います。

sakuraさん有難うございます。

回答のコンデンサ4700pFは随分小さくなるようですが?
耐圧は0.1uFは50V以上となってますから50V以上で良いんでしょうか?
記号は473→472では無いのでしょうか?

購入する前に再確認したいので宜しくお願いします。

回答 (5件中 1~5件目)

2007/08/31 07:15
回答No.5

sakuraです。
下のサイトに回路図をアップロードしましたので
よかったら参考にしてください。
http://tda2030.hp.infoseek.co.jp/nc/21564a.gif

お礼

2007/08/31 09:58

回答有難うございます。

43V~108Vの電圧は無負荷の状態で計りました。

回路図を参考に試してみます。
有難う御座います。

1ヶ月程前に、たまたま三菱のファンコントローラー(インバータ)のFS-200Cが手に入りましたのでこのサイトを参考に使ってみました。
試験的にACファン(100V、12W)を繋いで回して見ましたがボリュームを上げていく途中でファンは回らずパンと何かが破裂した音がしました。
ばらして中を見ましたが破裂の後もこげ後も有りませんでした。
そこで三菱サービスと何度かやり取りしましたが解決出来ませんでした。
三菱が言うにはコンデンサーモーターもOKでしたので再度無負荷で電源を入れボリュームを上げていくとスイッチも入りましたのでポンプを繋いで回したら又パンと何かが破裂しました再度中を開けたらトランスみたいな物がこげてました。難しい~
修理も高そうで、勿体無いな~と思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/08/25 19:09
回答No.4

sakuraです。
容量の単位を間違えて大変失礼いたしました。
4700pFではなく、4700nF (0.047uF)です。0.1uFの半分くらいの値です。
このコンデンサの値を下げると元々0V-80Vまでの出力が
10V-90Vとか20V-100Vのように出力範囲がシフトされます。
容量があまりにも小さくなると50V-100Vのように範囲も小さくなります。
一応0.047uF (473) と0.01uF (103)で試してみてください。
耐圧は最小限の値がブレークオーバー電圧になります。
元々耐圧が50Vの場合、N413のブレークオーバー電圧は約30Vから40V近くに
なっていると思います。
なので、耐圧は高ければ高いほど良いです。
50V以上でも大丈夫です。但し、極性がある電解コンデンサは絶対使用
しないでください。

お礼

2007/08/28 13:45

sakuraさん有難うございます。

昨日の夜0.047uFのコンデンサーに交換をしました。
確かに0V~82Vが43V~108Vに電圧は変わりましたが、ポンプの回転数は変わりませんでした。残念
今まで82Vで回していたポンプが108Vになれば消費電力も増えるのですか?
やはりトライアック調光器でのコンデンサーポンプは駄目なんでしょうか?
何か良い方法は無いでしょうか。

回答を宜しくお願いします。

質問者
2007/08/25 03:21
回答No.3

sakuraです。やはり出力が80V近くになっていましたね。
でも、コンデンサ始動タイプの交流モータに使えてよかったですね。
私はこのタイプのモータには使用できないと思っていました。m(_ _)m
さて、出力を90Vまで上げる方法ですが、現在80Vになっているのは
やはりトリガー時間が少し遅れているのが原因です。調光器キット
回路図にあるコンデンサCTの値を半分に減らして見てはいかがでしょうか。
現在のままでは、可変抵抗器を幾ら最大に上げても2.2Kの抵抗と
0.1uFのコンデンサが直列に繋がっていますので、幾らトリガー素子を
低い電圧に入れ替えても0Vからスタートするコンデンサ両端の電圧が
そのトリガー電圧に到達するまで時間がかかります。
コストを考えると一番いい方法はコンデンサの容量を減らすことです。
調光器の説明書には0.1uFと書いてありますが、これを4700pFに交換して
試してみるのもいいでしょう。
実際コンデンサは4700pFは473と書いてあります。耐圧にも注意して
ください。

お礼

2007/08/25 08:32

回答有難う御座います。
探してやってみます。

質問者
2007/08/24 06:01
回答No.2

この回路は主に電熱負荷が対象です。おそらくコンデンサ始動式の単相交流モータには使えないと思います。出力がきれいな正弦波ではありませんので、モータの補助コイルに90度進んだ電流が流れないかも知れません。
解決方法は
・モータはそのままでトランスで電圧を変える方法です。
・出力が小さいモータなら扇風機用のくまとりモータなら使えるかも知れません。
・掃除機用のユニバーサルモータ(実は直巻き直流モータ)ならこの回路で自由に回転数を変えることができると思います。

一応回路図も作りましたので、よかったら参考にしてください。

お礼

2007/08/24 09:16

回答有難うございます。
ポンプは170Wコンデンサー起動型です。

質問者
2007/08/23 18:01
回答No.1

N413を交換すればもう少し100%の出力に近づきます。

どんなものに取り替えるかと言うと、ダイアック(N413)なら
ブレーク・オーバー電圧が N413より小さいもの
他にもトリガー素子ならたいていの物が使えます。

ここ↓でメーカー参照
http://www.indexpro.co.jp/search/search-ctg.asp?dcode=100663

トリガー素子で検索すると結構引っかかりますが
入手性が悪いかも知れません。
そんな時は、普通の整流用ダイオード逆並列でも可能ですが
これは自己責任で挑戦してください。

お礼

2007/08/24 09:13

回答有難うございます。
トリガー素子であればほとんど何でもいいのでしょうか。

ハードルだ高そうですが探して交換してみたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。