本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平面と球面の接触面積)

平面と球面の接触面積の計算方法とは?

2023/10/15 11:40

このQ&Aのポイント
  • 平面と球面の接触面積を計算する方法を教えてください。
  • 材質が共にダイス鋼で力が4Nの場合、Φ8の球面と平板の接触面積を計算することができます。
  • 計算式については2aの寸法や材質に合わせて異なりますが、具体的な方法についてご説明します。
※ 以下は、質問の原文です

平面と球面の接触面積

2007/08/16 21:16

 はじめまして。Φ8の球面と平板の接触面積って計算できるのでしょうか?ちなみに材質は、共にダイス鋼 力F=4Nです。よく2aの寸法とか聞くのですが、計算式がよくわかりません。どうかよろしくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/08/20 14:46
回答No.2

こちらの、式はどうでしょうか、同じ式ですが表現方法が少し異なります

RA→小球側

RB→大球側→半径無限大とすると 極限値→1/RB=0 となり

計算式が若干すっきりします

RA=4

RB=∞ 1/∞=0

P≒0.408kg

EA=EB=20000kg/mm^2

νA=νB=0.3

として

a≒0.048mm

2a≒0.096mm

と成りましたが、検算を必ず行なってください

@@@@@

お礼

2007/08/21 22:26

ありがとうございます。私も同じ資料ヒットしたので計算し、なんとか解でました。しかし鋼の場合、ヤング率が20000kg/mm^2でポアソン比は0.3が普通なのでしょうか?材質が変わったり、表面処理があったりした場合はE、νはどのような値になるのでしょうか?一覧表みたいなものってあるのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/08/17 10:38
回答No.1

http://www.me.utexas.edu/~bryant/courses/me383s/DownloadFiles/LectureNotes/Contact.pdf

の11ページ目の式の、一方を平板(R→∞)としたものが該当すると思います。
キーワードは「ヘルツ接触」・「弾性接触」・「Hertz contact」などです。

お礼

2007/08/21 22:20

ありがとうございした。解でました。しかし、球と平面の接触面積は限りなく0だと思ってましたので、勉強になりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。