本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歪が残りにくい溶接法はどちら?)

歪が残りにくい溶接法はどちら?

2023/10/15 12:18

このQ&Aのポイント
  • 機械設計をしている方が、幅200m、長さ1mのSS400の板をTの字型に溶接し、各先端3面の直角を0.1程度で欲しいと考えています。
  • どちらの溶接方法が歪が残りにくいのか、断続の溶接と全周の溶接、どちらが適切であるか迷っています。
  • 反りを懸念し、歪取焼鈍とブラストを打つ予定ですが、溶接方法による影響も考慮に入れたいと思っています。
※ 以下は、質問の原文です

歪が残りにくい溶接法はどちら?

2007/08/08 20:46

機械設計をしておるものです。

t20のSS400の板(幅200m、長さ1m)をTの字型に溶接し、各先端3面
(表現がむづかしいのですが)の直角を0.1程度で欲しいのですが
溶接は断続か全周かどちらが適切でしょうか?
一応反りを懸念し歪取焼鈍とブラストを打つ予定です。

ご教授を御願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/08/09 11:18
回答No.2

溶接現場にはよく立合いましたが、実務経験はありません。

断続でも、直角度0.1(200mmにたいして?)というのは厳しいと思います。
私は、精度の目安として、ミスミのカタログを参照するのですが、溶接構造のLアングルを見ると、この精度は困難なようです。これは後加工後?

それと長さ1mについて全周溶接すると鞍形の変形になって、とても精度を確保することが無理と思います。

結局機械加工するしかないと。。。テクニックとしては、加工面を極力減らすことです(取付面だけ浮かせる)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/08/09 09:25
回答No.1

こんにちは。
幅200m→200mmでしょうか???

断続溶接の方が歪が少ないと思いますが、
強度的には問題ないのですか?
歪が嫌なので厚くしているのなら、H形鋼
を購入して、T字型に機械加工なんてやり
方もあると思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。