このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/08/03 17:11
フレッチングなのか粒界腐食なのか、はたまた同様なのか良くわかりませんが、SUS316製の円筒外形にO-RINGを加圧接触させた状態で、純度がそれほど高くは無い順水中に浸します。O-RINGにはきわめて微小な振動、定量的には把握できてません。
その状態で約一ヶ月、O-RING内径が削れ、そしてSUS円筒には粒界状の磨耗痕、径3mmのO-RINGで、幅2mm、深さは0.2以上、その痕には黒いラインが両サイドにあります。
この現象は純水中で顕著で、純度の高い純水よりは純度が若干低い循環再利用の純水で多発します。
そこで何が悪影響してるかを調査するため、水質試験を行いたいのですが、いったいどのような物質、イオンを重点的に調査するべきなのかを教えていただけませんでしょうか?
微生物腐食は疑えませんか?腐食生成物の分析も検討されてはいかがですか?微生物起因の腐食の場合、代謝作用に関係する物質が見つかることもあると聞いた記憶があります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんばんは。
過去の話ですが、ステンレス製品の水洗浄の為、
イオン交換水の水質検査を『水の専門会社』に
依頼したことがあります。
イオンや物質については、以下を調査しました。
・Cl,F,S,SiO2
・pH
・導電率
・全蒸発残留物
参考になれば宜しいのですが・・・
関連するQ&A
金属に対する純水の腐食メカニズムについて
純水は金属を腐食させますが、そのメカニズムを教えて下さい。 文献なども見てみましたがよく分からず、推測等ではなくはっきりとした原因を知りたいです。私の認識や疑...
接触腐食について
接触腐食について一般的な原理を教えて下さい。 アルミとメッキした真鍮ではどうなりますか? j-box内の端子接続部です。 宜しくお願いします。
水質汚染物質に関する内容を調べるには どこで。
水質汚染物質のPFASが 発がん性の危険があるようですが これらの内容を知るには ネットで調べられるところがありましたら 教えて下さい。
エンドミルの切削条件
焼結金属SMF5040(S45C相当と仮定)をエンドミルで削ります。 側面加工 深さ(高さ)2mm 取り代 1.5mm をΦ4 4枚刃 超硬エンドミル(ノンコ...
ベークライト加工条件
ベークライト材の切削条件で、下記のような刃物の条件?仕様?をネットで見たのですが、すくい角が、515°って、どんな工具か、ご存じでしょうか? 360度を超えるっ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。