本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スパークキラーの取り付け方について)

スパークキラーの取り付け方について

2023/10/15 14:35

このQ&Aのポイント
  • スパークキラーを取り付ける際の効果の違いと使い分けについて
  • スパークキラーの負荷への接続方法の違いとその効果について
  • ACとDCの場合のスパークキラーの適用方法と違いについて
※ 以下は、質問の原文です

スパークキラーの取り付け方について

2007/06/15 23:06

スパークキラーの取り付け方について質問です。
誘導負荷(モータ、バルブ)をリレーで開閉する機構に
CR型のスパークキラーを取り付ける場合、
負荷に並列に接続するやり方と、リレーに並列に接続するやり方がありますが、それぞれでどういった効果の違いがあるのでしょうか?
また、どういった使い分けをすればいいのでしょうか?
(ACの場合、DCの場合など)

回答 (2件中 1~2件目)

2007/06/16 13:08
回答No.2

使用方法は其々のメーカの技術情報に解説があります
http://www.okayaelec.co.jp/products/sapu_f/noise1.html
http://park2.wakwak.com/~nisshin/spark_example.htm
http://park2.wakwak.com/~nisshin/spark_comparison.htm
http://www.fe-technica.co.jp/html/shohin/31/31.html

回答(1)さんの通り負荷の直近に取り付けるのが正解
接点にパラに取り付けた場合は、接点保護にはなりますが
サージキラーを通じて漏れ電流が流れます
たったの数mAですが負荷が軽い場合(MY4リレーコイルとか)
漏れ電流だけで負荷はONします(接点がOFFでも負荷はON)

また、人間を感電させるには十分です

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/06/15 23:53
回答No.1

毎度JOです。
CR型のスパークキラーはモータやソレノイドで発生する、高い周波数の信号(ノイズなど)を抵抗器により熱に変換する為のパーツです、
従って発生元に取り付ける事が肝要です、モータやソレノイド・リレーなどの直近に取り付けます、

負荷の直近に接続する事が基本ですが、これが出来ない場合、
モータやソレノイドなどで発生したノイズなどは、負荷→電源→リレーなどの開閉器と回ってきます、
この時リレーの接点に発生する高電圧を抑える為に、リレーに挿入されます、

この場合、負荷の直近に接続する場合と比べて、発生したノイズなどが配線から輻射される事があり、周辺の機器に問題を発生させる事もあります、
スパークキラーはリレーの保護には有効ですが、出来る限り負荷の直近に取り付けるようにします。

補足

2007/06/17 23:46

回答ありがとうございます。

つまり、リレーの接点保護という意味では、
負荷側、リレー側のどちらにつけても効果は同じという意味でしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。