このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/05/09 15:46
M8~M12の並目ボルトを締め付ける電動インパクトレンチを探しております。
電動インパクトレンチで、トルク管理が可能なものがあれば、メーカー、型式、仕様等を教えて下さい。
高価なもの(100万円以上)であれば見つかるのですが、安価なもの(10万円程度)のものを探しております。
宜しくお願い致します。
トルク管理するということは、締まったトルクを保証するということだと思われます。そうなると安価なものでは、締まったトルクの保証まではできないと思います。あくまでネジに与えたインパクトトルクを簡易に表示するレベルの物です。またインパクトレンチは衝撃で締めるので、締め付け部材の剛性により伝わるトルクが変わります。(ハードジョイント・ソフトジョイント)高価であっても下記URL 瓜生製作で販売しているようなインパルスレンチをお勧めします。(インパクトではなく油圧式のもの)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ナット締め付け時のボルトの出しろ
ナット締め付け時にボルトが出る長さには決まりのようなものがありますか? たとえば、12*60のボルトで部品を締め付けた時にナットからボルトの出しろ が少ないと緩...
油圧チャックの締め付け力について
お世話になっております NC旋盤などの油圧チャック(パワーチャック)の締め付け力について質問ですが、チャックが開いた状態でワークと爪の隙間が1ミリぐらいの時と4...
ボルトの焼付
ボルトが焼き付いて外れません。 この場合、バーナー加熱して、熱膨張の差で緩むという話を聞きますが、ボルトとメスねじ部の材質が近いものであれば、ボルトもメスねじ部...
ボルトナットの締結
上下でボルト ナットを取り付ける時ボルトを下に ナットは上にする また水平の場合は手前側をナットにすると保全作業で言われていますがその詳細はどのようになっている...
M30のボルト強度(降伏応力)計算について
いつも利用させて頂き、勉強させて頂いております。 今回教えて頂きたいのが、ボルト(M30)の許容応力(降伏応力)です。 調べれば、一般的にJISに載ってますが、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。