本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:塑性仕事と発熱について)

塑性仕事と発熱について

2023/10/15 17:31

このQ&Aのポイント
  • 塑性変形の温度上昇を算出する式でT=β・w/J・ρ・Cがあります。
  • 例題で温度上昇246Kの解答がありますが、式にはマスの因子がありません。
  • せん断加工による温度上昇には別の式があるのかどうか疑問です。
※ 以下は、質問の原文です

塑性仕事と発熱について

2007/03/24 18:19

わかりやすい鍛造加工の本の中で理解出来ない事があります。どなたか教えて頂ければ幸いです。
塑性変形の温度上昇を算出する式で T=β・w/J・ρ・C がありますがwは単位体積当りの仕事量と記述してあり、単位がkg/m?となっております。そして、例題で温度上昇246Kの解答があります。上の式にはマスの大きさ(体積㎥)の因子がありません。マスが変われば温度上昇も変わると思うのですが教えて頂けませんか?
又、上の式は圧縮による塑性ひずみが大きな因子になっていますが「せん断加工による温度上昇」は上の式が当てはまるでしょうか?それとも別に式があるのでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2007/03/26 10:06
回答No.1

「wは単位体積当りの仕事量」wを求めるときにマスの大きさを使うので、マスが換われば温度上昇も変わるような計算結果になると思います。

お礼

2007/03/26 20:13

早々と回答をありがとうございます。私もマス(㎥)で変わると思いますがただ、マスが2倍、3倍になった場合、1000℃以上になってしまうのではないかと疑問です。また、wの単位がkg/?で面積当りなっております。(前述の式で元は、wは(kg/?)・(㎥)で分母のρ(密度)×体積(㎥)=質量であったのが分子と分母の体積(㎥)が消去されて w(kg/?)/ρ(kg/㎥)となったと考えられます。)従って、体積が消去されてしまうので温度の変化は「圧縮ひずみ」だけでマスの影響がなくなってしまうのが疑問です。説明不足で申訳けございません。
また、せん断加工についてもせん断ひずみとせん断面積を温度上昇の式に当てはめてよいかわかりません。またヒントでも頂ければ幸いです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。