本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ねずみ鋳鉄)

ねずみ鋳鉄の鋳物加工におけるフイルタの目の細かさについて

2023/10/15 18:22

このQ&Aのポイント
  • 鋳物の加工において、切削液タンクに取り付けるべきフイルタの目の細かさについて知りたいです。
  • フイルタの目の細かさは鋳物の加工において重要であり、適切な目の細かさを選ぶことが必要です。
  • 適切なフイルタの目の細かさを選ぶことで、加工時の切削液の浄化効果が向上し、品質の向上や加工精度の向上に繋がります。
※ 以下は、質問の原文です

ねずみ鋳鉄

2007/03/06 22:41

一般的に鋳物の加工を行うと切削液タンクに取り付けるべきフイルタの目の細かさはどのくらいにすればよろしいのでしょうか?

回答 (7件中 1~5件目)

2007/03/12 17:49
回答No.7

FC系のウエット加工の場合 いかにポンプまでに細かい切粉、カーボンなどを
取る、沈殿させる、吸着させるかです
そのままですと早い時間で目詰まりします 
例えばタンクのクーラント投入口に粗めの網カゴを取りつける
クーラントポンプまでの経路を複雑にし沈殿させる 浮上した物をそこで止める
途中でマグネットセパレーターを入れる
などです
それでもクーラントポンプのフィルターは粗めでないと短時間で詰まります

お勧めしませんが フィルターのすぐ横で若干のエアブロー(ぶくぶく)をすると
フィルター周辺のクーラントが動き目詰まりするまでの時間が延びます

FC材のウエット加工時の条件ですが
油性ならドライで 水溶性は使用可
切り込みは少ないのはダメ 滑って刃物が逃げて擦り摩耗になる 早い話が荒はウエット仕上げはドライ
刃物材質をヒートクラックに強い物の選定 
スクイ角度のネガな物はウエット不向き 鋳物でもブレーカー(すくい)付きの物を選定

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/03/12 16:18
回答No.6

普通の鋳物でしたら、ドライが一般的だと思います。
切削液を使うとすれば、フィルターの目は、粗くないと、濾せないのでは。
ダクタイル鋳物でしたら、穴あけ、タップには、摺動面用の32番あたりの油をさしますが。
ねずみ鋳物に、切削油は必要ないと、思います。
炭素の成分が多いので、それが、潤滑油の役目を、果たすからです。
熱は持ちますが、鉄ほどではありませんから、そりなどの影響は少ないかと。

2007/03/12 14:54
回答No.5

サビの件で補足です。切削液の種類によって、その他の環境によって、サビが出る、出ないの濃度は違います。
弊社では、3%にて洗浄に使っています。

2007/03/12 09:39
回答No.4

naotoさんの回答の切粉の錆ですが私の経験からすると
7%より濃いと錆は出ないようです

2007/03/10 11:03
回答No.3

はじめまして、私どもも(1)さんと同じようにドライ加工でやってます。
油性ならともかく、水溶性となるとテーブル上面などのサビの方も心配です。
水溶性を使用しているMCでの鋳物加工時はテーブル上面の水分?を無くして加工しキリコは掃除機で吸うように気をつけてます。
かなり手間ではあります。
ちなみに私どもの会社はあまり鋳物加工はないので・・・

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。