本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:C0.5やC0.3の図面指示について)

図面指示について

2023/10/15 18:24

このQ&Aのポイント
  • C0.5やC0.3の図面指示について、会社によって異なるようですが、C0.5は図面に表記せず、図面のはじのほうに「指示の無い角部はC0.5」と表記しています。
  • 一方、私はC0.5は図面で面取りして、その箇所にC0.5を表記するべきだと考えています。また、図面のはじに「指示の無い角部はC0.3」と表記するのが妥当だと思います。
  • 皆さんはどのようにしていますか?図面上でC0.5と指示をしていますか?それとも指示の無い角部をまとめてC0.5としていますか?
※ 以下は、質問の原文です

C0.5やC0.3の図面指示について

2007/03/06 00:14

うちの会社の図面は、C0.5は図面に表記しません。
その代わり、図面のはじのほうに、”指示の無い角部はC0.5”と表記しています。図面もC0.5を面取りした図面になっていません。

ですが、僕はC0.5はしっかりと、図面で面取りをして、その箇所にC0.5を表記しなければいけないと思います。
図面のはじのほうに”指示の無い角部は・・・・”はC0.3なら書くのが妥当ではないかと思います。

会社によって違うのかもしれませんが、C0.5は皆さんどうしていますか?
しっかり図面上でも面を取って、C0.5と指示をしてあげていますか?

それても、図面上で面取りはせず、まとめて”指示の無い角部はC0.5”としていますか?

ご意見宜しくお願いします。

回答 (10件中 1~5件目)

2007/03/09 10:08
回答No.10

図面へのC表記は必要最小限にしていただきたいです。
すでに回答されていますが、C面が重要なのか、ただのつけたしなのかわからないのに、すべて一般公差が適用されると、公差中級でも±0.1となってしまい、加工も検査も面倒になります。

重要なところだけに表記願います。

お礼

2008/08/13 23:58

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/03/07 10:55
回答No.9

加工する側からの意見です。

外注する場合はCADデータが渡らなければ図面でやり取りしています。その図面も手渡し出来ない事の方が多く必然的にFAXになりますが、線のかすれや潰れで、ただでさえ解読しにくい図面がとんでもないことになったりします。

糸面やC1以下の面取りはあってもウザいだけです。

お礼

2008/08/13 23:56

>糸面やC1以下の面取りはあってもウザいだけです。
仕事はウザイやウザクないでするものではありません。
必要なら必要です。不要なら不要です。
それが仕事です。自分の気持ちでするのは仕事ではなく趣味です。
ウザイや面倒くさいで仕事しないでください。

質問者
2007/03/06 22:47
回答No.8

当社の製品については、図面に寸法を記入した時点で、
検査の対象となってしまいます。
よって、特別に必要な場合を除き面取り指示はC0.5までです。
それ以下は、注記で「鋭角除去のこと」、「バリなきこと」等
一括指示で行なっております。

C0.3以下となると「検査泣かせ」ですので、もちろん寸法値には公差がついております。<ほとんどは、一般公差を設定しておりますが。>

以上

お礼

2008/08/13 23:59

ありがとうございました。

質問者
2007/03/06 13:23
回答No.7

設計屋です。少々難しい議論になりますが、小生の見解を述べます。
まず、『糸面取り』ですが、これはバリなどを取り除くためと解釈しております。加工場によって様々ですが、約C0.1~C0.3ぐらいが妥当と思われ、C0.5ほど大きくありません。
C0.5は、あえて面取りを行う(意図して面取りを行う)大きさだと思いますので、mstkさんのおっしゃるとおり図面上で指示する方が丁寧かと。

ただこれも部品の大きさに左右されることは確かです。
加工屋さんなどと相談し、会社で統一されたほうがいいと思います。

お礼

2008/08/13 23:59

ありがとうございました。

質問者
2007/03/06 12:25
回答No.6

ケースバイケースですが
>>指示の無い角部はC0.5

これのばあい、指示のないすべての角部の面取りが、C0.5です
複雑な形状の場合
すべて面取り指示は不可能な場合もあるためです

また、指示されていない場合面取りが大きくなる場合もあるので

>>指示の無い角部はC0.5書き方もします


また、プレス金型の場合
C0.1すら、とらない場合(ピン角必要)の場合もありますから


私の場合
面取り指示しない場合
最悪C3程度の面取りがあるものと考えてます

寸法指示した場合
±1mm程度余裕を見ます

最大または、最小面取りが必要な場合
C5MAX
C5MIN
などつけます

設計上、±1mm以下にする場合。公差をいれます(現場は嫌がりますが)


面取りが、不可の場合、面取り不可と書いておきます
この場合、糸面程度(C0.1ぐらいは)余裕を見ますが

お礼

2008/08/13 23:59

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。