このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/02/02 20:35
「指数関数補間(G02.3 , G03.3)」について!!
皆様いつもお世話様です!早速ですがご質問させていただきます。
ある工作機械メーカーさんのカタログを見ていたところ、見慣れないGコードを見つけました。現在、使用しているマシニングでは使った事もないコードです。カタログには、「指数関数補間(G02.3 , G03.3)」と記載されていました。円弧補間の関係のコードだとは判断できるのですが、
実際には、どのような動きをするのでしょうか?メーカーさん独自のものなのでしょうか?また、「インボリュート補間(G02.2 ,G03.2)」と、いうコードも見つけました。
たとえば、このような場合
・
・
G03.3 I-8.0(指数関数補間?)
・
・
M30
%
・
・
G03.2 I-8.0(インボリュート補間?)
・
・
M30
%
メーカーさんに問い合わせればそれで問題解決なのでしょうが、是非とも「技術の森」を利用されている皆様の「ご意見、お答え」をお聞かせ下さい!宜しくお願いいたします。
指数関数補間は、テーパーエンドミルの、等ねじれ刃加工に使用します
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ファナックでしたら、
書かれている機能はファナックのオプション機能です。
ファナック取説に記載されています。取説にはオプションとかはたぶん記載ないと思います。プログラムを作って起動出来れば使用出来ます。不正なGコードが出ればOUTです。オプション購入必要です。
以下は取説よりコピペした内容です。
正回転の場合(ω=0)
G02. 3 X__ Y__ Z__ I__ J__ K__ R__ F__ Q__ ;
負回転の場合(ω=1)
G03. 3 X__ Y__ Z__ I__ J__ K__ R__ F__ Q__ ;
X__ ; アブソリュート値又はインクレメンタル値による終点の指令
Y__ ; アブソリュート値又はインクレメンタル値による終点の指令
Z__ ; アブソリュート値又はインクレメンタル値による終点の指令
I__ ; 角度Iの指令(指令単位は0.001deg 指令範囲は±1~±89deg)
J__ ; 角度Jの指令(指令単位は0.001deg 指令範囲は±1~±89deg)
K__ ; 指数関数補間における直線軸の分割量
(スパン値指令範囲は正の値)
指令がない場合は、パラメータ(No. 5643) の値となります。
R__ ; 指数関数補間における定数値Rの指令
F__ ; 初期送り速度の指令
指令は通常のFコードと同じです。なお、送り速度は回転軸を含む
合成速度を与えるものとします。
Q__ ; 終点時での送り速度の指令
指令単位はFと同じです。CNC内部では、直線軸の移動量に応じ
て初速(F)と終速(Q)の間を補間します。
===================================================================
XY平面のインボリュート補間
G17 G02.2 X__Y__I__J__R__F__ ;
G17 G03.2 X__Y__I__J__R__F__ ;
ZX平面のインボリュート補間
G18 G02.2 Z__X__K__I__R__F__ ;
G18 G03.2 Z__X__K__I__R__F__ ;
YZ平面のインボリュート補間
G19 G02.2 Y__Z__J__K__R__F__ ;
G19 G03.2 Y__Z__J__K__R__F__ ;
ただし、
G02.2 : 時計回りのインボリュート補間
G03.2 : 反時計回りのインボリュート補間
G17/G18/G19 : X - Y / Z - X / Y - Z 平面選択
X, Y, Z : インボリュート曲線の終点座標
I, J, K : 始点から見たインボリュート曲線の基礎円の中心位置
R :基礎円の半径
F :切削送りの速度
関連するQ&A
平成21年度 MC技能検定・学科問題について?
マシニングセンタ技能検定1級の学科問題で専門用語が分かりません。われながら、すこし情けないのですが・・・。これは、平成17年~21年ぐらいにもよく出てくる問題...
NC旋盤のプログラムについて
なんとかNC旋盤暦2ヶ月になりました。 会社と家にてなんとか勉強をしているのですが、本(大河出版)に載っているプログラムのやり方とマザックでは違うのですがどうな...
G52について
G52を使用してプログラム稼動中に、G52によるオフセット量を確認することはできますか?
mv2/gって
添付のmv2/gってなんですか? 式の意味が分かりません。 ご教示下さい。 先頭もeを使っていますが、この式のそれぞれの項の意味も一緒にご教示下さい。
NC旋盤 Gコード G75固定サイクルについて
NC旋盤のG75固定サイクルについて教えて下さい。 外径溝ツールを解読しています。 下記のプログラムが理解できません。 X40.Z-6. G75X30.Z-...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。