本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無電解ニッケルめっきのしみについて)

無電解ニッケルめっきのしみについて

2023/10/15 19:32

このQ&Aのポイント
  • 無電解ニッケルめっきした製品の変色についてのメカニズムと、しゅう酸溶液によるシミの除去方法について説明します。
  • 無電解ニッケルめっきは、10ミクロンほどのNi-Pタイプで、鉄系焼結合金の上に無電解銅めっきを付け、さらに無電解ニッケルめっき後にリン酸三ナトリウムで処理します。
  • 製品の洗浄工程は水洗が十分に行われ、最終水洗は純水洗浄です。
※ 以下は、質問の原文です

無電解ニッケルめっきのしみについて

2007/01/31 23:51

無電解ニッケルめっきした製品に、変色が発生しました。メーカーに問い合わせると、しゅう酸溶液で洗浄するとシミが無くなるとの事でしたが、どういうメカニズムでシミが無くなるのでしょうか?また、製品そのものに影響はないでしょうか?無電解ニッケルは、10ミクロンほどのNi-Pタイプ、素材は、鉄系焼結合金の上に、無電解銅めっきを1~2ミクロン付け、無電解ニッケルめっき後に、リン酸三ナトリウムで処理しています。各工程での水洗は十分で、最終水洗は、0.5μS/cm程度の純水洗浄です。

回答 (1件中 1~1件目)

2007/02/04 17:39
回答No.1

シュウ酸溶液は弱い酸なので、シミ(たぶん、酸化膜など)が酸で溶けるのでは無いでしょうか?
焼結合金では、心配ではありますね。

下記URLに焼結合金の表面処理に関する記事があります。

お礼

2007/02/05 13:40

アドバイスありがとうございます。
確かにシミは取れているようなのですが、素材への影響や、理屈も分からずに使うことに不安がありました。
参考URLは、改めて勉強になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。