本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水の屈折率に近い樹脂、あるいは樹脂の屈折率に近い…)

水の屈折率に近い樹脂、あるいは樹脂の屈折率に近い液体の存在について

2023/10/15 21:41

このQ&Aのポイント
  • 水の屈折率に近い樹脂や樹脂の屈折率に近い液体は存在するのかについて質問します。
  • 美術作品を作るために、無色透明の蛍光塗料を溶かした樹脂製のオブジェを水槽に沈め、屈折率の近い液体を流し込んで不可視にする作品を作りたいと考えています。このアイデアは技術的に可能なのでしょうか?
  • また、作品を実現するためにかかるコストについても知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

水の屈折率に近い樹脂、あるいは樹脂の屈折率に近い…

2008/12/02 15:52

水の屈折率に近い樹脂、あるいは樹脂の屈折率に近い液体というのはあるのでしょうか。

美術系大学に通う学生です。ここでははじめての書き込みになります。
理系の教養はほとんど持ち合わせていないため、
的外れな質問をしてしまうかも知れません。どうかお許しください。

樹脂で造形したオブジェを同じ樹脂の中に沈めると、
硬化したときに境界が見えなくなります。
また、水の中にガラス製品を沈めると、境界が見えなくなることがあります。
これは素材の屈折率がそろうときは光が直進するからだ、
という説明をどこかで受けたことがあるのですが、
これを利用して美術作品を作りたいと思っています。

無色透明の蛍光塗料を溶かした樹脂製のオブジェを水槽の中に沈め、
屈折率の近い液体を流し込んで不可視・透明にする。
そして紫外線がそれを照らしたときにだけそれが発光して、
ゴーストのように浮かび上がる、という作品を作りたいと思ったのですが、
これは技術的に可能なのでしょうか?
どうかアドバイスをよろしくお願いします。

また、もし可能なら、
どれくらいのコストになるかなどもお教えいただけるとありがたいです。

回答 (5件中 1~5件目)

2008/12/03 20:21
回答No.5

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/12/02 17:10
回答No.4

サラダ油の中にアクリル製(?)のコップを沈めると見えなくなるなんて実験を、米村でんじろうさんがやっていて様な気がします。
原理は、先の回答者と同じです。
ちょっと探しましたが資料になるようなHPは見つかりませんでした。
米村でんじろうさんの実験を見に行かれてはいかがですか?

コストの話は作る数や形状の大きさ、難易度に依りますね。
数が少ないのなら切削で削り出してもらうのがいいでしょうし、美大の生徒さんなら自分で削ります?
ただ、表面をきれいに磨くのは大変な作業かと思いますが。

2008/12/02 16:50
回答No.3
2008/12/02 16:42
回答No.2

おもしろいアイデアですね。
油の中に入れたガラスが消えてしまう理論ですよね。

樹脂の種類と浸す液体の組合せ次第だと思います。
(月並みな回答で申し訳ないです。)
下記のリンクが参考になれば幸いです。
上手い事、液体をブレンドして屈折率を調整するのも手かと思います。

ただ、ちょっと気になるのは、
1、樹脂の比重が液体より小さいと浮かんでしまう。
2、紫外線が樹脂まで届かない(液体が紫外線を吸収してしまう)
あたりでしょうか。

造形に使う樹脂に詳しくないもので、
コストについては考えられませんでした。
ちなみにどういう種類の樹脂を使うものなのでしょうか?

2008/12/02 16:29
回答No.1

残念ながら水の屈折率に近い樹脂は存在を知りません。
(ご存知の方からの投稿を期待します)

樹脂の屈折率に近い液体は手頃なところでサラダオイル
でしょう。プラスチック、サラダオイル共に屈折率1.5
程度であると思います。

ただし、紫外線によりそれが上手く発光するうんぬんは
経験もないので分かりません。

それにしても、芸術家らしい発想ですね。
感性をいつまでも忘れないようにして欲しいと感じました。

そう言えば、濃い砂糖水でも良いかと思います。

サラダオイルにしろ砂糖水にしろ後始末が大変ですが・・・

作品は出来上がりましたか?

本業から離れてしまっていますが、興味があったので
いろいろ調べてみました。

クリスタルグランドピアノに使用されているといわれる
アクリル樹脂が無色透明で良いかと思います。
屈折率1.49

専門のアクリル板加工販売会社がありWeb上で見積もり
が出来るようです。
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/semiorder/order_ita_form.htm
蛍光塗料が10g約600円で販売されているようですので。
とりあえず、作品のテストとしては3000円もあれば
実験出来ると思います。

良かったら、結果を報告してください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。