本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電解コンデンサの周囲温度の計算方法について教えて…)

電解コンデンサの周囲温度の計算方法について教えて

2023/10/15 23:41

このQ&Aのポイント
  • 電解コンデンサの周囲温度を計算する方法について教えてください。屋外装置内にある電解コンデンサの寿命を計算するためには、周囲温度を正確に把握する必要があります。設置場所や日射による上昇温度、運転と停止で温度が異なることなど、考慮すべき要素があります。
  • 電解コンデンサの寿命を計算するためには、周囲温度を正確に把握する必要があります。具体的な計算方法としては、装置周辺の平均周囲温度、日射による装置上昇温度、運転と停止で温度が異なるという3つの条件を考慮することが重要です。
  • 電解コンデンサの周囲温度を計算する方法について教えてください。具体的な計算方法としては、設置場所や日射による上昇温度、運転と停止で温度が異なることなど、複数の要素を考慮する必要があります。これらの条件を正確に把握することで、電解コンデンサの寿命をより正確に予測することができます。
※ 以下は、質問の原文です

電解コンデンサの周囲温度の計算方法について教えて…

2008/10/30 11:37

電解コンデンサの周囲温度の計算方法について教えてください。

屋外装置内にある電解コンデンサの寿命を計算しようと思いますが、
周囲温度はどのように求めればよいか教えていただけませんでしょうか。
設置場所は日本中であるため、一定の設置場所ではありません。
下記3つを含めてどのような求め方をするべきなのでしょうか。
それぞれの最大温度条件で計算するべきなのでしょうか。

?装置周辺の平均周囲温度
 日本の平均温度を使うのでしょうか。なお、平均上昇温度の記載はありますが、平均温度の記載は見当たりません。
?日射による装置上昇温度
?1日8時間の運転で、運転と停止で温度が異なる。

宜しくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2008/11/04 11:32
回答No.3

破損等ではなく周囲温度による電解の寿命計算(容量低下)と解釈しました。

ユーザーからの問い合わせであれば「装置の環境仕様」にある周囲温度(例:0℃~40℃)の最高値での内部温度(たとえば周囲温度+15℃の上昇とか)で計算しています。(これは装置の通風の構造などによって変わります)

実際の寿命となるとコンデンサーの容量低下による回路不具合の発生と思いますが、この場合は設計でどの位の余裕があるかによります。

お礼

2008/11/11 11:13

ご回答、ありがとうございます。

早速、コンデンサ容量低下による回路への影響を検討してみようと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/10/31 13:44
回答No.2

今回の場合、温度差が生じる項目が3つあります。
それぞれの偏差(最低と最高の差)を2乗して加えます。
それを平方根で開くと考慮する計算の範囲が求められるわけです。

わかりにくい説明で申し訳ございません。
どうぞ、よろしくお願いします。

お礼

2008/11/11 11:10

お礼遅くなって済みませんが、ご回答ありがとうございました。
早速計算してみます。

質問者
2008/10/30 13:03
回答No.1

こんにちは。よろしくお願いします。

誤差解析の手法を用いればよろしいかと思います。

√(?^2+?^2+?^2)

です。
頑張ってください。

お礼

2008/10/31 10:04

早速のご回答ありがとうございます。
計算方法について教えてください。

1日の温度が例えば、

  8時間:50℃、16時間:30℃

であった場合はどのような計算式になるのでしょうか。
 
  √((50)^2+(30)^2)

上記のような式にはならないですよね。

無知ですみません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。