サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

オムロン PLCのコモンに入れる電源の極性について

2008/10/02 23:51

いつもお世話になります。
オムロンのPLC 型番:CPM1A-30CDR-A-V1
ですが、入力回路側は24V電圧を入れてON/OFF信号をとりこみます。
そこでコモンに入れる電源の極性ですが会社にある専用機等は
すべて入力側のコモンに+ボルトが入っています。
(他のPLCでも)
又出力回路に24V電圧を入れて使用する場合、
すべて出力側のコモンには-ボルトが入っています。
そこでお聞きしたいのですが、各コモンに入れる極性は何か決め事が
あるのでしょうか?
カタログ等で調べてみると入力電源の極性は+-どちらでもかまわないと
書いてありました。又入力回路側でコモンに-ボルトを入れて
確認しましたが問題なく認識しました。

どなたかご存知の方、ご教授願います。
以上、宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/10/03 00:21
回答No.1

所謂オープンコレクタ出力センサ

http://www.compoclub.com/products/knowledge/sensor/sensor6.html
第三章 センサの上手な使い方・・・4.センサと他の機器との接続
3. 直流開閉形マイナスコモン出力形センサの接続

国内ではオープンコレクタ出力のセンサが多いです
従って、↑のようにします

でもヨーロッパは逆になってます 
5. センサとカウンタの接続
 電圧入力タイプ

国内でも最近は安全の観点から電圧入力型に移行しようと言う考え方があります
でも、オープンコレクタ型の方が遥かに多く普及してしまったので
今更、電圧入力型に移行することも難しい
http://www.fa.omron.co.jp/product/special/4/sti/index.html
http://www.idec.com/jpja/technology_solution/safety/index.html

一応、電圧入力型の方がより安全とされています
また、国内でもNC工作機械の多くは電圧入力型になってます

お礼

お答えいただきありがとうございました。
教えていただいたURLを参照したおかげで理解できました。
確かに社内で在庫で持っているセンサーはNPN形がほとんどでした。
これで悩むことなく回路を組むことが出来そうです。
安全に関してはもっと勉強しなければ、と考えさせられました。

ありがとうございました。

2008/10/03 22:49

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。