本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鋼材の錆止め処理(屋外実験設備))

鋼材の錆止め処理(屋外実験設備)

2023/09/07 03:08

このQ&Aのポイント
  • 屋外で使用する実験装置の鋼材の錆止め処理について教えてください。
  • センサーユニットと台座周りの鋼材に対して適切な錆止め処理を施す必要があります。
  • 錆止め処理の方法にはどぶづけメッキや錆止め塗料などがありますが、どの方法が最適なのか教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

鋼材の錆止め処理(屋外実験設備)

2008/10/01 14:07

塗装・錆止めの手法についてお伺いいたします。
屋外で使用する実験装置を設計・見積検討中で、金属筐体の中に或るセンサーAssyを組みこんだものをセンサーユニットとし、さらにセンサーユニットを台座機構に組み付けるようなイメージの内容です。
センサーユニット内はバネなどを組み込む予定で状況によりクッション可動させる予定です。台座周りは固定用ですので繊細な動きは発生しませんが、地面に設置したり重量物が乗ったりします。

試験品ではありますが屋外で使用する為、あっという間にさびてしまうのは外観・取扱性・センサー機能などの関連で問題があると考えています。

そこで

センサーユニットについて

センサーユニットは鋼材の筐体のみの重量が1式25kg程度です。
<どぶづけメッキ>(溶融亜鉛メッキ?)をする予定です。これは塗料などで対応した場合、液だれ痕・バリなどが、いくらか設定している精度に悪影響を及ぼすのではないかということと、室内設備に使用するようなメッキでは屋外での環境下でもたないいかもしれないと考えているからです。ただ近隣にメッキ屋さんは何軒かありますが どぶづけはやっておらず、遠方に送ることもありコスト高を懸念しています。

台座周りについて

台座周りは鋼材の重量が一式70kg程度です。
比較的効果があり、コストも高くなりすぎないような内容の表面処理は
どのようなものがあるのでしょうか?
自分が知っているのは建築鋼材などに吹き付けてある赤茶色の錆止め、
または銀色の錆止め?くらいのものです。
実際に錆を抑え最低限の美観(焼付け塗装ほどは不要)が保てるような
処理とはどのようなものなのでしょうか?

表面処理について図面記載していかないと見積調査ができず困っています。

説明文がわかりづらい内容となっているかもしれませんが、詳しい方がおられましたらお教え願います。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/10/02 07:31
回答No.5

<どぶづけメッキ>(溶融亜鉛メッキ?)  =GALVANAIZE
?を漬けている?ところからメッキ自体が判らないのでは無いでしょうか?
機械部品ならばクロメートとかの方が良い気がします。何故なら、ドブンと
漬けるメッキであることからメッキの厚さがどうしても厚くなり易いし変形も

鋼材→形鋼ならば、ドブメッキでも良い。価格は概算運賃別で¥85/kg?だが
混載で鋼材屋さんに頼めば運賃は相当軽減できるような気がしますけどね
最後に参考URL中の「黒染め」という手頃な処理もあるがこれ位知らないでも
図面は書けますが、より良い設計をするには最低限の知識は必要だと思う

お礼

2008/10/02 10:12

関係者様のご回答頂き感謝します。
メッキの表現が明確でないあたりの無知をお詫び致します。
自分も屋内設備などは若干扱っていますので、
ユニクロメッキ・無電解ニッケルメッキ・黒染めなどは
硬度・美観・寸法精度など使用環境に応じ製作品に使ったりしています。。

今回は屋外設置品で雨などを直に受けてしまう為、黒染め他のメッキ処理ではあっという間にさびてしまうように感じています。(素人が感じているだけですが・・)
機構的な動作もあり幾ばくかの精度を設けていますが、潤滑剤を使用することができないためあまり厳しい精度ではありません。
矛盾しますが表面処理をしないといけないこともあり台座的要素のものへは
液だれしようと厚み精度が出まいとよほどでなければ問題ないと考えています。部位的に求められる機能に違いがあり、表面処理の概念も分かれるのですが如何せん無知なもので少し毛色が変わると実動的にもっていくのが困難になりがちな状況にあります。
質問事項が上手く説明できていない辺り重ねてお詫び致します。

リアルな情報頂き参考にさせて頂けそうです。
有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2008/10/01 23:32
回答No.4

kaoさん、初めまして markと申します。
私は、防錆処理剤の開発に関わっているものです。

防錆処理に関するHPを記載しておきますので宜しければご覧になって下さい。
お役に立つといいですね。

お礼

2008/10/02 09:53

専門家様よりのご回答感謝いたします。
屋外物の表面処理等が広く記載あり参考にさせて頂くことが
できそうです。
有難うございます。

質問者
2008/10/01 15:08
回答No.3

友人がセプターと言う商品を扱っています。塗料の下に塗る防錆塗料です。
私は友人からこの商品を購入して車の下回りに自分で塗布しました。
塗った所からは錆は発生していませんので、塗布出来れば改善できそうですが・・・・

お礼

2008/10/02 09:49

ご回答頂きありがとうございます。
実証されてる情報を頂き感謝します。
メンテナンス時などは効果が発揮できそうですね。
商品について少し調べたりしてみようと思います。
有難うございます。

別件にも活用できそうな感触もあります。
重ねてお礼申し上げます。

質問者
2008/10/01 14:50
回答No.2

所謂ジンク塗料
http://www.kansai.co.jp/products/heavy_duty/khd/tech/tech_023.html
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1999/00873/contents/014.htm
http://www.toolfirst.jp/other_toryou/roval.htm
http://www.cmp.co.jp/product/industry_hevyduty.html

お礼

2008/10/02 09:46

お世話になります。
ご回答頂きまして有難うございます。
今回のような表面処理について継続して仕事量を出すことができそうになく
明らかにスポット仕事でお願いすることになりそうで、その業界方向でのこちらのネームバリューの高低もあり、円滑に依頼できる先を探したりしています。紹介頂いた中で自分で塗れるものもありましたがあれは良さそうですね。売り物なので下手だったら申し訳ないとか諸事情ありますが。
ご回答参考にさせて頂きます有難うございます。

質問者
2008/10/01 14:17
回答No.1

現地 出張にて 処理も可能と 言っておりました
ご関心ありましたら Hpご連絡しておきますので 直接
お問い合わせください

お礼

2008/10/02 09:32

ご回答頂きありがとうございます。
現地処理可というのはありがたいですね。重たいので現地組み立ても検討したりしていますが、動作検証などで不測の事態も想定され事前に組立検証したいという気持ちもあります。
メッキ特性など参考にさせて頂きます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。