本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:波形の電圧値を1/2にしたい)

波形の電圧値を1/2にする方法

2023/10/16 03:21

このQ&Aのポイント
  • 矩形波の電圧値を単純に1/2にする方法について教えてください
  • 波形を鈍らせることなく電圧値を小さくするためのアドバイスをお願いします
  • どのような方法を使用すれば矩形波の電圧値を1/2にできるのか教えてください
※ 以下は、質問の原文です

波形の電圧値を1/2にしたい

2008/09/03 17:16

いつも参考にさせてもらっています。

矩形波(72.125kHz、0-5V、発振子KCEX03)を単純に1/2にしたいと思っています。
波形を鈍らせずに小さくするにはどういったものを使ったらいいのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。

回答 (5件中 1~5件目)

2008/09/04 13:35
回答No.5

はじめまして、
72KHzの矩形波波形を鈍らせずに小さくするには、ドライブ能力+伝搬遅延時間が要求されてると、判断して回答させて頂きます。
2.5Vの電源をご用意いただき、TC7SZ08の様な入力5V、出力電源電圧(Typ)の回路設計が、検証の手間が少ないため、好んで行ってますよ。
但し IC固体に出力のばらつきが予想されるため、単純な1/2程度なら おK~ かと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/09/04 09:53
回答No.4

http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&lang=en&tid=187786&event=QE0004
(No.27146のスレッド)
で、計測に使う信号を1/2にしたいなら電力は距離の2乗に反比例しますのでアンテナ部の銅板と測定対象のケーブルの距離を√2倍にすればいいのでは?
これで検出側のレンジは1/2になると思います。

2008/09/03 18:10
回答No.3

アッテネータを入れましょう
(-6dBが1/2なのは計算できますよね)

リンク先のTOOLの下のほうにアッテネータの抵抗値計算ツールがあります

2008/09/03 17:48
回答No.2

アッテネータ入れてやればよいと思います。
ただの分割抵抗でもパイ型でもT型でも好きなもの使用すれば良いと思います。
同じ抵抗値2本が一番簡単でよいのでは?

2008/09/03 17:24
回答No.1

ドライブ能力が要らないのであれば、単純に抵抗で分圧すれば良いかと思います。
ドライブ能力がいるのであれば、オペアンプ使えば良いのでは?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。