本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無電解ニッケルメッキの変色(紫色)不良について)

無電解ニッケルメッキの変色(紫色)不良について

2023/10/16 04:28

このQ&Aのポイント
  • 海外からの無電解ニッケルメッキ部品において、直径1~2mmの紫色と赤色の斑点が認められています。アルコールや洗浄液では落とせず、顕微鏡で観察するとメッキ自体が変色しているように見えます。この変色の原因について教えてください。
  • 無電解ニッケルメッキ部品において、直径1~2mmの斑点が紫色と赤色で現れています。アルコールや洗浄液では落とせないため、顕微鏡で観察してみるとメッキ自体が変色しているように見えます。この変色の原因を教えていただけませんか?
  • 海外から購入した無電解ニッケルメッキ部品に、直径1~2mmの紫色と赤色の斑点があります。アルコールや洗浄液では取れず、顕微鏡で観察するとメッキ自体が変色しているように見えます。この変色の原因について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

無電解ニッケルメッキの変色(紫色)不良について

2008/08/09 10:27

海外から無電解ニッケルメッキをした部品を購入しています。
その中に紫色と赤色をした直径1~2mm程度の斑点が認められるものが
あり、その原因がわからず悩んできます。
アルコールや洗浄液では落とすことができず、顕微鏡で観察するとメッキ自体が
変色しているように見えます。
原因と思われることを教えていただきたい。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/08/11 18:23
回答No.2

処理品の材質 形状 メッキ膜厚がわかりませんので はっきりとは断定できませんが、紫色の斑点はメッキが正常についていない 途中でメッキ反応が止まっている可能性があると思います。反応せずにメッキを行なうと
メッキ液中で酸化してしまい 紫色に変色することはあります。
赤色の斑点は 処理後の水洗 乾燥が不十分ではないかと思います。材質が
快削鋼系であれば ピンホール等から赤くさびる可能性はあると思います。
メッキメーカーがわかるのであれば 作業工程表をとられてみてはいかがでしょうか。海外のメーカーであっても対応はしてくれるとは思うのですが。

お礼

2008/08/12 08:41

詳細に回答いただき、ありがとうございます。
当方が予想していたことと合致し、とても心強く感じました。
大変参考になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/08/10 10:11
回答No.1

ピンホールからの腐食か、酸などの付着による変色が考えられます。
工業試験所などでEDSやAESで元素分析をおこなえば、何らかの原因がつかめると思いますよ。

お礼

2008/08/12 08:39

参考になりました。ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。