このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/07/07 18:54
こんばんは、
実は知り合いのところで、M10深30のタップを切るのに、
Φ10で下穴をあけてしまったらしく、結果M10深30の加工ができない状態になってしまいました。
機械部品の一部を取り付けるらしいのですが、相手側はすでにM10(オス)になっています。尚、負荷は掛からないとの事です。
ヘリサートのようなもので、長さ30?程のもの、ご存知の方、紹介して下さい。
ヘリサートの3D(径の3倍の長さ仕様)を選定すれば、
* M10×30(ねじ深さ)
* M10用の下穴は、約φ11mm
です。
以下が、関連サイトです。
http://www.hirosugi.com/images/bigtitle.gif
http://www.sprew.co.jp/pdf/sprew.pdf
http://www.rakuten.co.jp/aak/524578/528671/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ツガミさんのE-サートという製品もあります。
ご参考まで。
http://www.tsugami.co.jp/product/other/pdf/esert.pdf
ねじの強度として呼び径の3倍の長さは不要なはずで、作られてないのではと思いましたが、下記にはあるようです。ワイヤース M10-3D
即答、ありがとうございます。
参考サイト見ました。
M10-3D確かにありました。
後は、加工方法、価格など調べてみます。
2008/07/07 19:19
関連するQ&A
タップ加工の切削条件
お世話になっております。 タップ加工がどうも上手く行きません。下穴のドリルは合っていると思うのですが、ゲージがかくなったりして困っています。今行っているのは、s...
ベークライトのタップ加工について。
再度の質問ですが、ベークライト成形品(ガラス繊維15%含む)t=3,にM1.4x0.3の タップ加工していますが、磨耗が激しく、長持ち致しません。 毎加工時に悩...
管用テーパーねじ加工
いつもこのサイトを参考にさせていただいております。さて今回、外径、管用テーパーねじR3/4、ねじ有効長、17、ワークSS400の加工の依頼を受けたのですが、当社...
ファナック0MのDNC運転を改善したい
マキノMSA50を使用しています。 制御装置はファナック0Mです。 純正オプションのリモートバッファがついています。 今まで比較的新しい機種を使用してきたので...
ネジの規格を教えて下さい
M4規格のネジに対して、部品を取り付けたい方のネジ穴は10N.mとなっていて部品が取り付けられませんでした。M4ネジに合うN.mのサイズを教えて下さい。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。