本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソリッドワークス VS インベンター)

ソリッドワークス vs インベンター 3D CAD導入の比較

2023/10/16 07:24

このQ&Aのポイント
  • ソリッドワークスとインベンターの比較で迷っています。価格や基本機能はほぼ同じですが、それ以外の特徴やユーザーの声を聞きたいです。
  • 使用用途は治工具の設計で、自由曲面や平面を使った設計スタイルです。ソリッドワークスはサーフェスをいじる機能に長けていますが、導入コスト差を埋める理由が見当たりません。
  • ソリッドワークスとインベンターの比較をしていますが、どちらを選ぶべきか迷っています。治工具の設計には自由曲面や平面を使うことが多いので、ソリッドワークスのサーフェス機能が優れていると思いますが、価格の差が気になります。
※ 以下は、質問の原文です

ソリッドワークス VS インベンター

2008/06/23 19:45

以前に質問した3D CAD導入の件で
上記2種に絞られてきたのですが、そこからが
絞り込めず居ます。
現在価格はほぼ横並び・・・
基本的な機能もほぼ横並びと考えられます。

そこで、実際のユーザー様の声を聞きたいと・・・

ここが優れている
ここがいまひとつ
この機能に至っては 「無い」 等

何か選択のアシストになるような特徴等
ご教授ください。

私としては、サーフェスをいじる機能に長けた
ソリッドワークスを押して行きたいのですが
決定打に欠けます・・・

よろしくお願いします。

使用用途は治工具の設計。(自動車部品)

自由曲面は基本画かず、部品の自由曲面や
平面を使って、ガイドブロック等を設計していく
設計スタイルとなります。

自由曲面は一から書く事は無いと言って良いでしょう。
部品の自由曲面を使用し、その面を少々加工する
必要は出てくると思われます。
(平面も同じ)

この程度でもサーフェスをいじる自由度は
ソリッドワークスが長けていると判断できますが
導入コスト差を埋める決定的な理由が見当たりません。
(ソリッドワークスの方が高額です)

こんな所ですが・・・
いかがでしょう?

回答 (6件中 1~5件目)

2008/06/28 01:13
回答No.6

Inventorのユーザ事例を参考にしたら如何ですか?
同じ業種だと、
北斗株式会社 http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=9481008 
アスカ、エールエンジニアリング http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=6018707

など

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/06/24 20:35
回答No.5

invは全体的にみると、SWより一部分の機能が劣っていますがSWより良い所も
いろいろあります。

1.治工具の設計等であり部品点数が小規模と判断すれば、ASSY化がSW
  より少し簡単(SWでユニバーサルジョインなど組むとひどいことになる)

2.3Dから2Dの図面を(組立図)作るときビュー内のスケッチはINVは
   ジオメトリ投影をしないと関連した線分などが引けない。中心線は1回伸ばすと
   短くできないのでINVは使いにくい。SWは再構築した表示するはずの部品が消える
  再表示させなければならないことが多い 
    ASSY内の部品が何番の部品か特定するのに時間がかかる


3.ASSYして動かしたいとき、SWより簡単操作で動きを見ることができます。
  ただし複雑に複合的に動かすにはSWの方が良いけど

4.スケルトンを作って鋼材を当てはめてゆく機能(フレームジェネレータ)
  があり簡単短時間に架台等ができますがそのデータを用いて部品管理とか
  表題欄を作るとき問題が多い、SWではフレームジェネレータの様に
  特殊なソフトが動かなくても普通にできます。特別な名前も付きません

5.ボルト締結ソフトあり簡単にできます。ASSY後それが問題で再構築の
  エラー(?)が出たりします。(部品は豊富です)

7.解析ソフトがおまけ見たく付いています、ANSYSの簡易版、結果が
  ほんとにそうなのかと思えるほど 分かりやすいですが。SWではcosmos
  が解析を担いますが、メッシュの大きさあるいはP法、H法、条件の
  入れ方によって数値がかなり違って出ますが、INVの場合どうなんだろ!

8.スケッチの機能はかなり使い易い。数式も入れられるし。いい感じで使える

9.合致の時の音が何かホットするしねじの模様が映り込むのが好きだな、
   しかしバグが多い、ASSYに他の部品を持ってきてバグが出ると、元の部品も
   化けてしまう・・・?


全て私の主観で書きましたがまだまだいろいろありますが、いずれも使い込むことで問題はなくなると思いますよ。

2008/06/24 12:36
回答No.4

>>使用用途は治工具の設計。(自動車部品
たぶん同等な使い方をしてます


SW自体は使ったことがないので



インベンターのほうを補足します
物理シュミレーションなどいろんなことができますが、
はっきり言ってマイナーです


Igesと取り込みがいまいちです、
取り込めないと、にっちもさっちもいけません
ほかの3Dでも同じでしょうが2Dとの敷居が有ります
以上な点方点から



おまけであるMDTで設計してますよ

利点
腐っているが AUTOCADである
(AUTOが使えれば少しの操作を覚えるだけでなんとなく使える)
パーツをソリッド(分解すれば)ほかのAUTOCADでも読める
いざとなればインベンターへ持っていける
2Dと3Dが共存できる(ハイブリッドの絵もかける)2Dと3Dの敷居はない
レギュラー版として使える

欠点
腐っている(2DのCADの操作方法と違うから(特に線が連続線 簡単なカスタマイズで直る)
評判が悪い

IGESの取り込みがくそ
そのほかの読み込みできるのが SATなどマイナー


重要なのが、AUTOCADである点です
設計事務所や、そのほかの部署でも AUTOCADの一つ(LTも含む)は転がっていると思います

ちょっとした変更で LTでさえ読めます
(バージョンを下げたりしないといけないが)
この点は武器になりますよ

2008/06/24 10:14
回答No.3

どんなユーザーの声が聞きたいのでしょう?

自由曲面ならPro/Eの方が格上ですが なぜ候補から
外れたのでしょうか?

体験版で簡単な組立図作成から部品図作成 印刷まで行い比較検討
すべきです そうしないとどういう問題があるのか浮き出てきません

2008/06/24 08:44
回答No.2

3D CAD導入の件でソリッドワークス VS インベンターを検討され悩まれているのは大きな投資でもあり悩まれているのは良く理解できますがあなた自身がお使いになる用途及び何を3D CADに望まれているのか小生には理解できませんし使いやすさはやはり自信が時間及び労力をかけて自信の希望にかなった3D CADを探されるのが一番の早道かと思われますが如何でしょう。小生はSolidWorksを使っていますが導入当時は弊社もずいぶん検討し各メーカーに講習及び相談・体感し決定したのが思い出されます。当時の導入時の悩みを振り返ってみればパソコン(ワークステーション)も高精度で安価になり3D CADソフトも当時とは各メーカー共甲乙つけがたい物があり3D CADの中でもミツドレンジからハイエンドまで数十万~数千万まで価格も幅が広いので一概に貴殿の希望されている3D CADは読者のアドバイスを求めても答えは出ないあなた自身投資と回収それに設計業務の効率化この観点から見ると 3D CAD導入の件でソリッドワークス VS インベンターの表現では何かまじめに3D CAD導入検討ではなくメーカの対決ですね?もう一度ご自身で何が必要かまとめてはどうでしょうか?。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。