本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ニッケル‐金間でめっきはがれ発生!!)

ニッケル‐金間でめっきはがれ発生!原因は?

2023/10/16 08:28

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、硬質電解金めっきでニッケル‐金めっき層間のはがれが大量発生しており、原因の特定ができずに困っています。
  • はがれは、ニッケルめっき後の水洗槽・金めっき槽の清掃や水洗水の交換などの対策を試みたが、効果がなかったとのことです。
  • 発生現象は主に端子めっき部分の1ピンまたは半分のみで、給電部の逆側端面での発生が多いです。質問者は原因として電気的要因と金めっき前水洗工程の汚れを考えていますが、他に考えられる要因があるかどうか知りたいと述べています。
※ 以下は、質問の原文です

ニッケル‐金間でめっきはがれ発生!!

2008/06/03 21:05

硬質電解金めっきでニッケル‐金めっき層間ではがれが大量発生して大問題になっていますっ。
設備や薬液などの変化点等が見当たらず、不良作業範囲の特定もままならない状況です。
ニッケル‐金めっき間でのはがれなのでニッケルめっき後の水洗槽・金めっき槽の清掃や、水洗水の交換等手を尽くしましたが発生が止まりません・・・。
発生現象は端子めっき部分の1ピンのみ、または、1ピンの半分だけはがれる場合が多く、範囲が限定的に発生しており、これまでの傾向だと、給電部の逆側端面での発生が目立ちます。
ニッケル‐金間のはがれだと、原因がある程度特定できるとは思うのですが、私の頭では、今のところ、原因は電気的要因(無電解浸漬・ショート)と金めっき前水洗工程の汚れぐらいしか思いつきません。
他に起こりえる要因はあるのでしょうか?
考えられる要因等ヒントなど、どんなことでも良いので、アドバイス、ご教授どうかお願い致します。

回答 (1件中 1~1件目)

2008/06/04 11:28
回答No.1

Q1
硬質電解金めっきでニッケル‐金めっき層間ではがれが大量発生して大問題になっています

A1
硬質電解金鍍金でのニッケルと金鍍金間の結合力は、何ですか?
金は、安定化物質なので、電気的より物理的では??

金の表面処理が問題では??

詳細は、田中貴金属の鍍金部門に確認して下さい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。