このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/05/05 22:35
3相の永久磁石式発電機を自作しようとしています。
そこで発電量の予測をしようとしているですが、電気分野においては知識があまり無いためどのように求めればいいかわかりません。
一応ファラデーの電磁誘導で求められるのかな?と考えていますがどうなんでしょうか。
よろしくお願いします。
ファラデーの電磁誘導で求められますよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
モータと発電機は可逆的です。モータと同じ大きさで,同じ容量の発電機ができると考えれば宜しいかと思います。もう少し説明すれば,メーカー並みの設計技術があって,所要の材料を入手できて,加工組み立てができれば達成できるという目標になると思います。永久磁石式のモータの仕様例を貼っておきますので参考になさってください。
http://www.hitachi-ies.co.jp/products/motor/ecoheart/lineup.htm#01
基本は,
(1)回転子-固定子間のエアギャップに適切な磁束密度を発生させる磁気回路設計(エアギャップ寸法の設定が発電機の内部インピーダンスを決める基本になります)
(2)回転磁束を電圧に変換する巻線設計。(巻線に電流が流れることで,磁束と電流の関係で力・・・トルクが生じます。トルクと回転数で出力が決まります)
(3)所要のトルク,回転数に耐える機械設計(巻線から発生する熱を適切に処理する放熱設計などを含む)
自作の目的を測りかねるので,適切な内容か自信がありませんが,参考書を紹介します。
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?&ISBN=4-274-03567-0
実用性を重視なさるなら,構造研究を兼ねて,永久磁石モータを1台購入し,徹底的に分解調査をして,巻線を巻き直すなどのアレンジをしてみたら如何でしょうか。あるいは,通常の3相誘導電動機を元に,回転子だけを永久磁石埋め込に変更することも一方法と思います。
たとえば,モータ/発電機には,ケイ素鋼板を積み上げた積層構造の鉄心がありますが,ケイ素鋼板の入手,所定形状への加工,積層を考えると,素材段階から自作しようとすることは容易ではありません。
関連するQ&A
単相モーターは発電機として使えるのでしょうか
発電機を作ろうとしています。 問題が発生しました。発電機に使おうとしている 単相モーターは発電機として使えるのでしょうか。モーターは、3本線があって赤、黄色、黒...
磁石のヨークを買いたいのですが
磁石のヨークを自作で切り取ってキャップマグネットを作りたいのですが ヨークとは純鉄か低炭素鋼と書かれてまして イマイチよくわかりません・・・。 ホームセン...
乾燥機なかの物質の温度予測やり方について
いつもお世話になっております、 金属材質の乾燥機がありますが、 乾燥機の材質はSSですし、 乾燥機の外部にジャケットに熱媒体オイルが供給、循環されています、 オ...
加工条件と切り込み量とは
現在NC研削盤に加工しているのですが切削条件があまりよくわかりません。 まず、砥石の周速制限値2000m/min設定してあります。砥石の径MAX455 砥石幅7...
NC工作機械に磁石で図面などを貼り付けるのは厳禁…
NC工作機械に磁石で図面などを貼り付けるのは厳禁でしょうか? NC旋盤、NC研磨機、マシニングを使って 旋削加工をしている会社で現場監督をしています。 以前か...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。