このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/04/17 19:05
いつも、大変助けていただいております!
SUSの受動態処理とは、何でしょうか?
不導体処理なら少しわかるのですが、、、
ぜひ、教えていただきたいのですが。。。。
何卒宜しくお願いいたします。
和訳の問題だけでは?
ある辞書サイトでは、次のように出てきました。
passivation パシベーション | パシベーション法 | パッシベーション | パッシベート | パッシベート処理 | 受動 | 非活性化 | 表面不活性化 | 不活性化 | 不動態化・・・
早急な対応ありがとうございます。
もう一度、業者に聞いてみます。
2008/04/18 08:04
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
受動態処理と不動態処理は、同じものですよ。
ありがとうございます!!
助かりました!
これで、進められます!!m(__)m
2008/04/18 17:20
関連するQ&A
受動喫煙症?化学物質過敏症?
実家に住んでいたとき、隣家からの受動喫煙がひどく、計測器では有機化合物が計測値上限を超えるときがある(9.9mg)ほどでした。 とくに夜中から明け方にかけては、...
SUS440系の熱処理について
お世話になります。 早速ですが 厚さ2mm弱のSUS薄板に加工後 焼き入れを行いたいと考えてます。材質はSUS416・SUS440C・SUS440F等としたとき...
タフトライド処理とチッカ処理の違い
いつもお世話になっています 過去の質問コ-ナ-で検索しましたが、専門用語が多すぎて 上記の簡単な違いを教えて頂きたくお願いします 基本的に同じと考えていいもんな...
クリーンルーム向けの表面処理について
クリーンルーム(クラス10)向け開発機械のSS材表面処理について、ニッケルメッキ処理で進めようと思っておりますが、その他の代表的な表面処理技術解るかたおりました...
タップのある板金のバレル研磨について
いつもお世話になっています。 タップのある板金(SUS430,SUS301等、板厚1.2?)をバレル研磨によりバリ取りを実施する図面がありますが、タップ後にバ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。