このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/04/06 14:21
成型 インジェクション成型 (168トン成型機)
材料 高温対応 汎用PP樹脂(韓国産)耐熱140度
現状、成型スピード45秒=1サイクル (樹脂重量 140g)
冷却時間 15秒
反りが発生し、成型後 ”押し”治具にて
”反り戻し” をしています。
また、材料は 乾燥させずに直接 ホッパーに
投げ込みです。
製品は 子供用ランチプレート と考えてください。
成型条件だしで ご経験のある方、 アドバイスを
お願いします。
ソリの原因は、大きく分けると形状因子、充填圧(スピ-ド)、金型温度に分かれます。同様の形状にて反らない製品があるのであれば、成形条件因子となり、それ以外にそるのであれば、形状因子です。形状因子の場合は、リブを入れ補強するしかありません。市販品を見て補強を入れるのが一番早い
と思います。
成形条件で一般的に言われるのが、早く入れて高圧カット(保圧工程等にてピ-ク圧等ムダに応力が集中しない様にする)が重要と思います。また、このピ-ク圧は、経年後の割れ、ソリにも影響します。
型温でする場合は、どうしても固定側がスプ-ル、ランナ-等の影響で温度
が高くなってしまうため、この温度に可動側の温度を合わせる(高くする)か、固定側の温度を低くするかが必要です。只、低くすることによって、流れが悪くなり圧力を上げて行く様な場合は、逆効果になります。
また、温度差を付ける方法は、金型のカジリ等を誘発する場合がありますので、除々に実施下さい。
特異な方法としては、冷却にガス等を使用し、射出後固定側にガスを流入し冷却し、製品取り出し時は、ガスを止め型温上昇し易くすると言う方法を取る場合もあります。
早速のアドバイス ありがとう御座います。すぐに、検証して見ます。
2008/04/07 12:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
射出成形の成形工賃(マシンチャージ)
現在小さな工場で射出成形を行っており、今回ご縁があって医療関係のお見積りの話を頂けました。 しかし、今までは客先の言い値で続けてきており見積もりの技術はほとんど...
二色成形金型の溶けだし対策
携帯電話をはじめ、携帯ゲーム機、化粧品、等々 有色樹脂に透明樹脂を被せて高級感をだす製品が 増えています。 このテの型製作で大変苦しんでいます。 一番の問題は...
PPの方がPEより劣化しやすい?
プラスチックフィルム成形に携わる機械設計者です。 先輩より「押出フィルム成形ではPPの方がPEより劣化しやすい」と 言われまして疑問に思い投稿させて頂きました...
収縮を促す成形条件
お世話になります。 ある成形屋さんの廃業で、他社にΦ=65? H=7? t=1.0のPE(L)キャップの成形を依頼しました。 試験押しの結果、嵌め合いが甘く、0...
さらバネ座金の方向
単純な質問です。 キャップボルト部にさらバネ座金を入れます。 富士山形の山側から、ボルトを挿入しますか、または、反対から挿入しますか。 山側かと思っていましたが...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。