このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/03/26 20:24
例にて質問致します。
いま、2種類のネジがあります(あくまで例です)。
?19のスパナで締付けるM12のネジ
?15のスパナで締付けるM12のネジ
違いはスパナで締め付ける際の径のみで、他(摩擦係数・ネジ各部径・など)は全く同条件と考えて下さい。
質問1
2種類のネジを10N・mトルク締めした際の締付け角度は全く同じなのでしょうか?必要条件か分かりませんが、角度0°位置は1N・mとして下さい。
質問2
2種類のネジを45°角度締めした際のトルクは全く同じなのでしょうか?
なお、角度0を決めるトルクは同じ。
これが、理論的に分かる計算式及び資料をご存知でしたらお手数ですが、教えて下さい。ご協力お願いいたします!!
不足が御座いましたら指摘お願いします。
質問1,2ともに締め付け速度(角速度)は同じとします。
小生には、貴殿の質問内容が理解できません。
スパナでネジを締める時のトルクは、
(ねじの回転中心から力点までの距離)m ×(力点の力)N
で求めます。そして、単位もその積で、N・mとなります。
因って、『19のスパナで締付け』や『15のスパナで締付け』は、関係なく
10N・mトルク締めした際は、軸力は同じと考えます。
さて、貴殿の言う『角度締め』は、ネジの頭部が着座して、ネジ締めに
ある程度の力が必要になって、**°廻すとの意味ですか?(笑&笑)
それなら、“質問1”も“質問2”も同じです。
ネジ径の種類が異なるとか、ネジ径の種類は同じですがバカ穴部分の
長さが異なる等々では、『角度締め』で貴殿の言うトルクは異なります。
今一度、サイト検索で『トルク』何か?
ネジを締める事は、如何言う事なのか?を調べてみて下さい。
<ネジを伸ばして軸力を得る ⇒ その伸び量は、………を調査して下さい>
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ねじ締めのトルクはねじ面の摩擦と座面の摩擦の両方が関係します。
ですから、質問1、2ともに、19/15の座部有効径:dnが効いてきます。これが段付きで径が同じなら違いようがありません。
質問1は15のほうが角度大
質問2は19のほうがトルク大
早速の回答感謝致します。
dnも同じですので、同じなのですね。
2008/03/26 22:01
関連するQ&A
NC旋盤で4条ねじP152の切り方を教えてください
お世話になります。大日金属の汎用NC旋盤 DL-75(1.5m)を使っています。 砲金で外径がΦ240.ネジの谷の径がΦ200.8 500L 30°台形 4条...
アルミ材を締め付けるネジ(M3)トルクの適正値に…
アルミ材を締め付けるネジ(M3)トルクの適正値について アルミの引き抜き材(A6063)に加工したM3ネジに金属板を締め付ける適切なトルク値を教えて下さい。ア...
油圧チャックの締め付け力について
お世話になっております NC旋盤などの油圧チャック(パワーチャック)の締め付け力について質問ですが、チャックが開いた状態でワークと爪の隙間が1ミリぐらいの時と4...
ネジの規格を教えて下さい
M4規格のネジに対して、部品を取り付けたい方のネジ穴は10N.mとなっていて部品が取り付けられませんでした。M4ネジに合うN.mのサイズを教えて下さい。
ネジを閉めているのに、寸法がずれる。
切断の仕事をしております。 ネジをきつく締めて、基準となる0のところに 材料をもっていって切断するのですが 20~30本ほどやると寸法が数ミリずれてきます これ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。