本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:油圧バルブ設計方法)

油圧バルブ設計方法

2023/10/16 13:29

このQ&Aのポイント
  • 油圧バルブの設計方法を解説します。
  • バルブ先端角度や油路の穴径、リリーフバネとバルブの関係について詳しく説明します。
  • バルブ基礎設計における参考書や設計基準書の情報をお探しの方におすすめのHPや書籍を紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

油圧バルブ設計方法

2008/03/04 21:10

はじめまして。現在仕事の中で設計方法も解らず苦慮しております。是非アドバイス願いたく教えて下さい。
私は設計初心者なのですが、油圧バルブのポペットやニードルバルブ、チェックバルブ等の弁の設計をしなくてはいけなくなりました。
全く知識が無いので、どうやって設計すればいいのか解りやすく教えて頂けると幸いです。
特にバルブ先端角度や油路の穴径、又リリーフバネとバルブの関係について御教示願います。

何かバルブ基礎設計における参考又は設計基準書的な書籍かHPを御照会願います。

何卒宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/03/04 21:36
回答No.1

以下のサイトをご覧ください。
また、メーカーを呼んで打ち合わせをすれば教えていただけますよ。
http://www.taiyo-ltd.co.jp/index_jp.html

失礼しました。以下をご覧ください。
http://www.i-chubu.ne.jp/~akio_s/page011.html
http://www.ishinotec.com/Lecture/foundation/pressure.html
http://www.khi.co.jp/kpm/products/pdf/valve/2atsuryoku_08.pdf
http://www.hyouka.javada.or.jp/data/3/00701002002004.xls
お力になれませんでしたらごめんなさい。

書籍「バルブの設計 (設計製図シリーズ) 笹原 敬史」
「バルブの基礎 (基礎シリーズ) 笹原 敬史」
があります。
アマゾンの書籍でありますので購入可能でした。
また以下のサイトも参考になれば
http://www.swagelok.co.jp/search/find_resources.aspx

お礼

2008/03/04 21:43

早々の回答の投稿有り難う御座います。油圧回路の設計であれば良いのですが…。
例えばリリーフ弁の部品設計をするには…という解釈でお答えを戴けると幸いです。
何卒良きアドバイスをお願い致します。

志国さま。いつも早々の回答を戴き有り難う御座います。
御教示願ったサイトを確認して見ました。参考になる部分もあり大変有り難う御座いました。
但し、部品及び製品設計していく上での設計計算(理論値)の設計手法(寸法の決め方)が解る部分がなく苦慮しています。
webサイト以外に書籍とかで良いものがあれば是非御照会願います。
宜しくお願い致します。

書籍の紹介有り難う御座います。早速購入して内容を確認してみます。
他にもありましたら御照会願います様お願い申し上げます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2008/03/10 15:22
回答No.5

凶暴で危険な油圧バルブを初心者に任せる会社の製品は、買わない。

2008/03/10 11:12
回答No.4

ずばりの書籍は、滅多に入手できる物ではありません。<商売にならないため>

基本的な材料力学や流体力学、等々の教本。
Oリングやパッキン等のカタログと使用法の資料。
バルブの基本構造を記述の資料や、メーカーさんの断面形状が記載のカタログ。
等々を集める事が先決です。

それらを集め、実際に設計していくと、次のステップ<ニーズ>が見つかります。
すると、また、この森に具体的な内容の問い合わせをして下さい。
先ずは、具体的な仕様<スペック>を決めていく事です。

2008/03/05 18:00
回答No.3

発明もその様ですが、設計も必要に迫られて、力が付きます。
図面を描きながら、判断に苦しんだら、その資料を見る⇒観るとなります。
頑張って下さい。

お礼

2008/03/08 08:49

アドバイス大変有り難う御座います。本当に迫られてる中で大変ですが、頑張ります。
ちなみにその資料を見る⇒観る…の「その資料」とは何でしょうか?
良き資料でしたら御照会願います。

質問者
2008/03/05 13:04
回答No.2

回答(1)さんで、紹介されたサイト等で、バルブの一般的な機能を確認して
下さい。
そして、油圧機器(例えば油圧シリンダ)のパッキン、部品の公差等の使用法
を確認して下さい。
また、流体力学で、油圧の特性を理解下さい。

量産品でなければ、CostとSizeはあまり重視しなくて良いと考えます。
機能重視で、設計してノウハウの蓄積をして下さい。

お礼

2008/03/05 15:07

回答有り難う御座います。昨日はHPで確認しました。
やはり流体力学の勉強と現物によるデータ蓄積が必要の様ですね。
但し、現在納期として厳しい状況下のため時間があまりありません。
何か勉強するのに良い書籍等はありませんか?
助言を何卒宜しくお願い致します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。