このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/01/29 11:06
初めてご質問をさせて頂きます。アドバイス宜しくお願い致します。
質問内容
1)シーケンサーの設定について(RS232C)
2)具体的なシーケンスプログラム
機器構成
1)シーケンサー OMRON CPM2A
2)バーコードリーダー エフケイシステム Z-3010 http://www.fksystem.com
通信手段 RS232C 無手順モード
動作
同種のAとBのバーコードをバーコードリーダーからシーケンサーへ読み込み、読み込んだAとBのデータを比較し、OKの場合は ”青” NGの場合は ”赤”のランプを点灯させる。この様なシステムを検討しております。
OMRONのWebからシリアル通信用命令のマニュアル・無手順通信のマニュアルを読んでみましたが、自分にはハードルが高く理解出来ません。
特にビットデータの見方、具体的なシーケンサーへの書き込みが分かりません。簡単なラダー作成と見方は出来ます。
申し訳有りませんが、御教授の程お願い致します。
>自分にはハードルが高く理解出来ません。
マニュアルを何回読み返しましたか?2回や3回では読んだうちに入りません
ベテランと初心者の大きな違いは
短時間でマニュアルを10回くらい読み返せるか否かになる
ベテランと言えど普段使わない命令語を全ては暗記して訳でもない
少なくとも関連ページ(恐らく20ページ程度)を10回ほど読み返して
それでもなお理解出来ない語句を
どのマニュアル(マニュアルNo)の何ページの何行目が理解できないのかを
明記してください
因みにオムロンCPM2Aの場合
CPM2A ユーザーズマニュアル
CPM1/CPM1A/CPM2A/CPM2C/SRM1(-V2) コマンドリファレンス
最低限この2冊は全ページに亘って暗唱できるほど読み返してください
バーコードリーダを読む程度ことなら悩むよりやってみたほうが早い
ボーレート、7/8ビット等のパラメータはバーコードリーダ側はデフォルトのままにして
PLC側のポート設定をバーコードリーダのパラメータに合わせて
接続ケーブルはマニュアルに記載の通りのクロスケーブルにして
(オムロンのピン配列は通常のDOSパソコンのピン配列とは違います)
RXD命令を実行するだけ(書式はマニュアルまる写し)
その他
通信用語の基礎知識
http://www.wdic.org/w/WDIC/RS-232C
早々の御回答ありがとうございます。これから確認を行います。宜しくお願いします。
2008/01/30 08:50
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
Gコードの勉強をしたいのですが
普段の仕事は自動プロでいいのですが、やはり、Gコードを覚えたいと思い何冊か本を買いましたが、中々いいのがありません。初心者でも簡単にGコードを覚えられる本かサイ...
エクセルのデータの表すことについて
表側の厚さを測定したデータがありますが、 このデータは300πの円形上の塗布された厚さを中心から等しい割合で 測定されたデータです 例えば 厚さ 2 1 0 2...
ESP32でスマート家電アプリ用のコード作れる?
最近、amazonでインターネット上スマホアプリからリレーをON・OFF操作ができるスマート家電を購入しました。 Decdeal Tuya 4CH USB D...
シリコンインゴットは、経年劣化しませんか?
シリコンのインゴット(シリコン・バー?)は、 ゴールドのインゴット(金塊)の様に半永久的に 経年劣化せずに超長期間保存できるのでしょうか?^^; それとも...
NC旋盤 Gコード G75固定サイクルについて
NC旋盤のG75固定サイクルについて教えて下さい。 外径溝ツールを解読しています。 下記のプログラムが理解できません。 X40.Z-6. G75X30.Z-...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。