本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:95%信頼限界での規格の設定)

95%信頼限界での規格の設定

2023/10/16 16:17

このQ&Aのポイント
  • 製品の音圧を測定する装置を追加しました。最初からある装置をマスターとして、追加した装置との相関を取り回帰式より補正をしました。
  • 追加した装置の規格を95%の信頼限界で決めたい場合、どのように設定すれば良いか教えてください。
  • マスター装置と追加装置の相関取りデータを元に、95%信頼限界の規格設定の方法を詳しく教えてください。EXCELを使用することができれば助かります。
※ 以下は、質問の原文です

95%信頼限界での規格の設定

2008/01/20 07:37

 製品の音圧を測定する装置を追加しました。
最初からある装置をマスタ-として,追加した装置との相関を取り
回帰式より補正をしました。
この場合,追加した装置の規格を95%の信頼限界で決まる規格を
設定したいのですが,どのように設定したらよいのか教えてください。
 マスタ装置,追加装置での相関取りデ-タは次のようになっています。
(実際はサンプル数はもっと多いです。)
マスタ:100,102,103,110,109,107,108,105,107,105
追加 :102,102,105,111,108,109,108,106,110,107
マスタの音圧規格:105±7
95%の信頼限界の求め方から,規格の設定の仕方を細かくお願いします。
出来れば,EXCELを使って算出出来ればと思っています。
よろしくお願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2008/01/22 18:12
回答No.1

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。