サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

レンズ解像度について

2009/12/29 11:58

光学レンズにおいて無限遠の解像度よりマクロ解像度がよくなる原因が分かりません。
それともマクロの解像度がよくなるのが一般的なのでしょうか??

回答 (1件中 1~1件目)

2010/01/04 09:46
回答No.1

一般的なレンズは無限遠での使用において各収差が最小になるように調整されるのが普通です。
また、ポートレート用の近距離重視の設計の場合でも、近距離で収差を抑えるだけではなく、無限遠と使用距離(2~3m)の2点で収差が最小になるように、設計し、多くは近距離の補正用にコンペンセイター(補正光学系)をカムで駆動する方法が取られます。

マクロで解像度が良く見えるのは実際の解像度が上がるのではなく、倍率が上がるせいではないでしょうか

お礼

本件、年始にて本日拝見いたしました。
回答ありがとうございます。

ただ、今回のレンズはInf(約2m)の解像度収差を最小にしてあるにもかかわらず、マクロ(約10cm)の解像度が2mよりも上がってしまっています。
※これは実際に解像度を調べた結果です

この理由が分からず困っています。
よろしくお願いいたします。

2010/01/06 12:13

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。