このQ&Aは役に立ちましたか?
トルクについての計算方法は?
2023/10/16 17:41
- トルクについての計算方法として、T=71620*(H/n)の式があります。
- この式の係数はどのような計算をして71620になるのでしょうか?
- また、トルクの単位はN・mで、Hは馬力(HP)、nは回転数です。
トルクについて
2009/11/24 19:01
トルクについて
T=71620*(H/n)
上記の式の係数は、どんな計算をして71620になるのでしょうか?
単位について補足します。
T=N・m
H=馬力(HP)
n=回転数
伝動軸に発生するトルクTについてです。
質問者が選んだベストアンサー
Tをトルクで単位はkgf・cm、Hを動力で単位はPS(仏馬力)、nを回転速度で単位はrpmとすると、トルクはT=60*75*100*H/(2*π*N)=71619.72*(H/n)≒71620*(H/n)となります。追記された単位では、そうはなりません。呪文のように覚えるのではなく、次元解析をしてみるといいですよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
回答(4)のカズチャン氏へ
まるまる教えてしまっては、この場合、
かえって御本人の為にはならないでしょう。
ヒントは充分に、他の回答者の方もお書きになっています。
> 追記された単位では、そうはなりません。
> 呪文のように覚えるのではなく、
旧単位系での話ですから、50代の私が「学生時代に」と書き、
それを示唆した訳ですよ。
古い世代の人間で、エンジンに関わったなら、呪文として覚えている数値。
若い技術者にありがちな、何にでも答える真面目さは、
時として、ちと、無粋な気がする。
御本人も調べてみると言っている訳ですから・・。
お礼
2009/11/25 13:26
回答していただいてありがとうございました。
みなさんのおかげで良くわかりました。
回答(2)のzaumaku氏に賛成です。
「なな、いち、ろく、にぃ、まる」は、学生時代に覚えた呪文の一つです。
ちょっと、馬力とトルクの関係について、調べてみりゃ分かる事。
お礼
2009/11/24 23:04
さっそく調べてみます。ありがとうございました。
トルク(Nm)と出力(kW)の関係・・・No.32678の質問と回答(URL参照)
馬力(hp)と出力(kW)の関係 ・・・1hp=0.7457kw(URL参照)
あとは考えてみて下さい。
質問者さんは、過去の質問において、
・回答に対して殆ど返答をしていない
・質問を締め切っていない
ですね。
もう一度このサイトのルールを熟読してください。
ルールを守れないのであればこのサイトを利用しないで下さい。
回答(3)さん
「なな、いち、ろく、にぃ、まる」
定型呪文とは知りませんでした。
恐るべしです(((( ;゚Д゚))))
お礼
2009/11/24 23:07
ご指摘していただいてありがとうございます。
今後気をつけます。
すいませんでした。
回答者にもヒントを下さい。
・トルクTの単位は判りますか?
・どのような分野、どのような製品についての記述の中でできてきた式ですか?
・(H/n)のHは時間ですか?、nは何を示していますか?
ネット上の情報であれば、書いてあったURLを教えてください。
#2回答者さんのおっしゃるとおりと思います・・・・・が
いまひとつお尋ねします。
回転数の単位は何ですか? 回/分でしょうか?
単位系をきっちりと確かめれば、難しい問題ではないと思います。
日常的によく使う換算式の場合、”71620”のような係数を使うこと
は宜しいかと思いますが、きちんと単位系を理解していれば必要なとき
だけ使えばいい数値のように思います。
お礼
2009/11/24 23:03
丁寧に教えていただいて、ありがとうございます。
自分で考えてみます。
お礼
2009/11/25 13:24
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
とてもわかりやすい説明で助かりました。