本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遊星ギアについておしえてください)

遊星ギアのギア比とメーカー、価格帯について

2023/10/17 13:33

このQ&Aのポイント
  • 遊星ギアのギア比について教えてください。
  • 1/1296以上のギア比を持つ遊星ギアは存在するのでしょうか?
  • また、メーカーや価格帯についても知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

遊星ギアについておしえてください

2009/07/23 12:08

ギア比をかなり落して使用しなければならないのですが、1/1296以上ギア比の大きい遊星ギアってありますか?
出来れば、メーカー、価格帯も知りたいのですが。
お願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2009/07/24 18:03
回答No.4

同軸で大きな減速比ったら、ハーモニックドライブかな?

1:1296って事ですから、遊星ギアなら多段になるのでは?

その減速比、根拠や仕様用途を書いてもらえば、
もっと色々なアドバイスがつくと思いますよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/07/24 14:47
回答No.3

1/1296以上のギア比なら、出力軸から入力軸への力の伝達は無しでしょう
から、ウォーム減速機等にした方がよいのではないでしょうか。

2009/07/24 14:10
回答No.2

ありますが、あなたの要望にあっているかわかりません。
出力はどれくらい?
用途は?
どんな制御をするの?

とりあえず種類が豊富なメーカーのURLだけ張っておきます。

マクソン
http://www.maxonjapan.co.jp/products.htm

光新電気工業
http://www.koshindenki.com/productdetail.aspx?id=196

シチズン狭山
http://sayama.citizen.co.jp/01products/gm/pro/index.html

価格は自分で調べてください。
安くはありません。
ものによってはすごく納期がかかる場合があります。

2009/07/23 13:00
回答No.1

色々な、サイトに出ているようだが。調べてみた?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。