本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネジ締め時の推力)

ネジ締め時の推力はいくつなのか?

2023/10/17 14:18

このQ&Aのポイント
  • ネジ締め時の推力は、5N・mでM5のネジを締め付けたときに気になるポイントです。
  • 推力の計算方法は簡単ですが、その数値には実は重要な意味があります。
  • この記事では、ネジ締め時の推力について詳しく解説し、実際の計算例もご紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

ネジ締め時の推力

2009/07/10 09:48

簡単な事を聞いているのかもしれませんが。。。
例えば、5N・mでM5のネジを締め付けたときの、推力はいくつなのでしょうか?

回答 (3件中 1~3件目)

2009/07/10 11:41
回答No.3

以下のURL資料に基き計算下さい。
但し、ねじの締め付けトルクとその軸力の計算方法なので、
ボルト頭部の座面抵抗は、削除又は零にして計算下さい。
また、摩擦係数の代入がキーとなりますが、小生も0.2で計算します。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/07/10 11:05
回答No.2

5N-Mは50Kg-cm。
概算の計算です。50/(0.5*0.2)=500Kgです。
0.5;ボルト径。0.2は係数です。

油等の摩擦抵抗を減少させる物体が、ボルトネジ部、ボルト頭の座面にあると、軸力がアップします。
概算計算式は油等の存在を含みません。

2009/07/10 10:33
回答No.1

単純にはねじのリード角で決まりますが,実際にはねじ面の摩擦によって
異なります。また締付のトルクの限度はねじの材料によって異なります。
一般的なねじの計算方法がありますので提示しておきます。
ねじのトルクと発生軸力の関係から推定されることをお勧めします(下記サイ
トの『ねじとトルク』の項目を選択下さい)。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。