本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファンの選定、使用方法)

ファンの選定、使用方法

2023/10/17 14:22

このQ&Aのポイント
  • ファンの選定や使用方法についての質問です。
  • ライトのBOX内部温度を下げるためにファンを使用していますが、能力について疑問があります。
  • 圧力損失がある場合の計算方法について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

ファンの選定、使用方法

2009/07/07 18:01

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。

ライトの温度を下げるためのファンが取り付いています。
ライトのBOX内部温度を下げるために、2.7m3が2基取り付いています。

その先にダクトを取り付け、ブロワファン(4.4m3を一つ)で引いてやる方法で外気に排出したいと考えております。

?スペース的な問題でΦ50、長さ2.5m程度のダクトを考えています。
単純に2.7m3の排気を4.4m3のブロワファンで引いてあげれば、ブロワファンを取り付けない状態での能力は出るものなのでしょうか?

?圧力損失がある場合、?の例での計算方法を知りたいので、教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2009/07/08 10:02
回答No.2

参考になりそうなサイトを紹介しておきます。

お礼

2009/07/09 09:08

ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/07/08 08:19
回答No.1

単純に上の文章から察するところでは、BOX内がプラス圧になると思われます。
(2.7m3*2基でBOX内に送風、4.4m3*1期でBOX外へ排気でいいんですよね)
そうすると、徐々にBOX内の温度が上がり始めるし、給排気のバランスが崩れる為、どちらかのファンに負荷がかかり、ファンモータが破損する可能性があると思われます。
この場合、排気をブロアにして、吸気を自然吸気にした方が良いと思います。

また圧損に関しては、この情報だけでは難しいと思います。
ダクト径はもちろんですが、ダクトの材質、配管経路(曲がり、上下動などいくつあるか)で圧力損失は変わります。
簡単に書けば、
4.4m3-(ダクト径・材質・長さの損失分)-(曲がり(角度により異なる)*何箇所)-(上下動*何箇所)
でそれぞれ4.4m3に対し、割合を掛けた数値を4.4m3からひいて最終的に排気量を出します。

流速に関しては、下記サイトに計算式が載ってます。
http://www4.tokai.or.jp/life-stage/pr-cal/pr_cal.html
V=5.4*4/(3.14*0.65^2)=約16.3m/secでしょう。
(集塵機のブロアなんかは、粉体にもよりますが、通常15~20m/secで使用します)
圧損に関しては、貴殿のデータによれば、Φ65の直管で約9.3kPa/m損失する事になります。
それに曲がりを加えると…結構な損失になりますよね。
実際、排気側のブロアの圧力の特性曲線を見て、圧損を考慮してどのぐらいの流量が出るか決めますが…現状ではバランスが崩れます。
入口側はブロアをつけずに、排気側の引っ張りで吸気してあげた方が投資も抑えられるでしょうし、簡単かと思いますよ。

補足

2009/07/09 10:44

回答ありがとうございます。
引くほうのブロワファンは5.4m3の間違いでした。
2.7m3の2基分の風量が欲しかったので5.4m3になります。
曲がりや角度はR500程度にする予定です。

http://www.kanaflex.co.jp/kougyo/duct/img/duct_ef_4.pdf

ダクトの圧力損失グラフというものを見つけました。
このグラフより、Φ50のダクトだとグラフ外になってしまいました。
一番小さな径でΦ65でした。

このグラフより、Φ65以上であれば、2.7m3*2のファンと5.4m3のブロワファンの組み合わせで、問題なく排出できるのという意味でいいのでしょうか?

風速を計算してみたら、0.045m3/secになりました。

V=5.4m3/1.963m2/60sec/min という方法です。

間違っていたら教えてください。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。