このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/07/05 21:36
φ125とφ80の正面フライスの切削条件を教えていただけないでしょうか?
主軸BT50 二面拘束無し
エアーブロー使用
SS (粗)切り込み1.5 切削速度120 1刃あたり0.1
(仕上げ)切り込み0.3 切削速度170 1刃あたり0.07
SUS (粗)切り込み1.5 切削速度100 1刃あたり0.1
(仕上げ)切り込み0.3 切削速度150 1刃あたり0.07
AL (粗)切り込み1.5 切削速度180 1刃あたり0.1
(仕上げ)切り込み0.3 切削速度200 1刃あたり0.07
自分はこの大体この条件で作業しているのですが皆さんはどうですか?
使用するインサート(チップ)により、切削速度は、決まります。
SSの場合、200~250メーターが、主流かと、思います。
SUSでも、200くらい。
アルミは、500~1000、これ以上のものも、有るかと。
1刃あたりの送りも、0.15~0.3。
現在の加工時間の、半分以下で、加工できるでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
表面粗さの理論値について
はじめまして。 早速ですがお聞きします。 新品のチップを使って、主軸回転数970rpm、送り速度0.31、切り込みΦ1mmで切削したところ理論値と値が異なりまし...
加工条件と切り込み量とは
現在NC研削盤に加工しているのですが切削条件があまりよくわかりません。 まず、砥石の周速制限値2000m/min設定してあります。砥石の径MAX455 砥石幅7...
端面溝加工 切削条件
荒加工・仕上げ加工の際に製品がどうしてもビビってしまいます 適切な切削条件の求め方やおおよそのものを教えていただきたいです。 使用機械:オークマ 縦型旋盤 V...
旋削加工中のワークの浮きについて
情報があまりないので質問させてください。 製品を旋盤で加工中に製品が浮くことがあります。 (切削速度 360m/min、取代 1.8mm、送り 0.2mm/r...
旋盤加工時における寸法のバラツキ解消方法
旋盤で量産加工をしています。 内径加工で径28㎜0.030~0.010の寸法を出すのに苦労しております。(28㎜h7メッキ前寸法) 0.020狙いで加工しており...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/07/06 22:55
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
もうデータ作成やり直してもます。
ありがとうございました。