このQ&Aは役に立ちましたか?
慣性モーメント換算とは?
2023/10/17 16:51
- 慣性モーメント換算について
- モーター軸換算に使用する式
- Jm = J×(N / Nm)^2
慣性モーメント換算について
2009/04/27 20:07
モーター軸換算の時に使う
この式がどうして成り立つのかがどうしてもわかりません。
どなたかお教え願います。
どうぞ宜しくお願い致します。
Jm = J×(N / Nm)^2
但し、Jm:モータ軸換算慣性モーメント[kg・m^2]
J :負荷軸慣性モーメント[kg・m^2]
N:負荷軸回転数[1/min]
Nm:モータ軸回転数[1/min]
質問者が選んだベストアンサー
慣性モーメントとは,回転運動において蓄えられる運動エネルギーと
回転数の間の比例定数のような値です。
運動エネルギーは,次のような式で表せます。
運動エネルギー = 1/2 × 慣性モーメント × (角)回転速度の2乗
変速機を介しても,蓄えられる運動エネルギーの値は変わりませんので,
回転数の比の2乗で慣性モーメントを換算していると理解すればいいと
思います。
(変速機の伝達効率は十分に高いと仮定しています)
参考URLは,こちらの方が適切でした。
ページ下の方の 回転運動の運動エネルギー を参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2009/04/28 00:07
追記まで頂きまして感謝致します。
しかし最初に頂いた御回答でとてもよく理解できました。
変速機を介しても運動エネルギーの値は変わらないという事なんですね。
それが分かればこの式に納得がいきます。有難うございました。