このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発泡スチロールについて)
発泡スチロールの溶かした部分は固くなる?柔らかくなる?
2023/10/17 16:56
このQ&Aのポイント
- 発泡スチロールを溶かした場合、溶かした部分は固くなるのか、それとも柔らかくなるのか疑問です。
- 発泡スチロールを溶かすと、溶かした部分が固くなるのか、柔らかくなるのか知りたいです。
- 発泡スチロールを溶かすことで、その部分の性質がどのように変化するのか知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です
発泡スチロールについて
2009/04/23 18:09
発泡スチロールを溶かした場合、溶かした部分は溶かす前よりも固くなりますか?それとも柔らかくなりますか?
回答 (4件中 1~4件目)
2009/04/24 10:00
回答No.4
回答では無いが・・・・・
発泡スチロールは身近にある材料です
自身で試してみる事をお勧めします。
ナイフなどを熱して切ってみればすぐ分かる
回答 1)さんの言うように 元は樹脂です。
オレンジオイル(d-リモネン)などで簡単に溶けてしまうので
使う場所に注意が必要
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
2009/04/24 09:09
回答No.3
発泡スチロールはほとんどが空気で出来ていると思います。
”発泡”して出来ているので。
溶かすと空気が抜けるので、弾力性が無くなって硬くなると思います。
2009/04/23 19:05
回答No.2
発泡スチロールを電熱線でカットしますが、
一般的には、収縮して硬くなるのではないでしょうか。
脆くなるとも思いますが。
2009/04/23 18:34
回答No.1
溶かし方にもよるが
発泡スチロールは発泡してるから弾力がありやわらかい
発泡していなければ樹脂と同じです