このQ&Aは役に立ちましたか?
リチウムイオン電池のサイズとデータについて
2023/10/17 17:22
- リチウムイオン電池のサイズは自由に設定可能ですか?また、充電時間や使用可能時間などのデータはどこで調べられますか?
- リチウムイオン電池のサイズは自由に設定できるのでしょうか?また、充電時間や使用可能時間といったデータはどこで入手できるのか教えてください。
- リチウムイオン電池のサイズはプロダクトのデザインに合わせて設定できるのでしょうか?また、充電時間や使用可能時間などのデータはどこで見つけることができますか?
リチウムイオン電池のサイズについて
2009/04/21 00:58
こんばんは。
現在、小型の充電器を作るプロジェクトに携わっているのですが、リチウムイオン電池のサイズはプロダクトのデザインに合わせて、自由に設定できるのでしょうか?
又、電池のサイズと充電時間、使用可能時間などのデータがわかる資料があれば知りたいのですが、どういった所に問い合わせたら良いか教えてください。
よろしくお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
参考URLの2番目を開くと,様々なサイズの電池の仕様があります。
注意書きにあるように,単電池の販売はしないようですので,まずは
電池メーカーに問い合わせることをお勧めします。
形状をプロダクトに合わせて変更できるかどうかも,電池メーカーに聞いて
下さい。不可能ではないと思いますが,相当の数を求められるはずです。
電池メーカーには,一般に公開していない仕様の品物もあると思いますので,
まずは既製品から選ぶことが良さそうに思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
乾電池みたいな統一規格がなく
同じ会社でもばらばらなときもある
例
PSP の電池
PSP には PSPー1000 2000 3000
の三種類あり
2000・3000 は新型
1000を旧型
新型は旧型より薄い
そのため電池は薄くなってる
コネクターは統一されているから
くっつかないことはないけどね
お礼
2009/04/21 14:27
ご回答ありがとうございます
毎度JOです。
>>リチウムイオン電池のサイズはプロダクトのデザインに合わせて、自由に設定できるのでしょうか
使用するバッテリーメーカーに、お問い合わせ下さい、普通は市販されていません、
数が有る程度揃えば(1万単位等)希望のサイズで製作してくれるかも知れません、
又、バッテリーメーカーとしても、安全性が担保された使用法が確立されてないと販売してくれないかもしれません、発火事故などが有るとバッテリーメーカーの責任を問われかねないからです。
>>電池のサイズと充電時間、使用可能時間などのデータがわかる資料があれば知りたいのですが
個別のバッテリー毎にデーターシートがあります、その中に最大充電量等が規定されています、その範囲内で充電されます、
基本的な充電方法は、定電流充電→規定電圧で定電圧充電に移行→充電終了電圧で終了
但し温度変動により、規定電圧や充電終了電圧は変化します。
基本的な充電シーケンスは、参照URLを参照の事
お礼
2009/04/21 14:28
充電に関して、よくわかりました。
ありがとうございました。
既成サイズに収めようと思います。
お礼
2009/04/21 14:26
知りたい情報にアクセスでき、メーカに問い合わせました。
ありがとうございます!