このQ&Aは役に立ちましたか?
ホルダーから硬く回らない工具を取り外す方法
2009/04/15 15:01
- ホルダーに付いた硬く回らない工具を取り外す方法について教えてください。
- ホルダーにドリルなどの工具が付いた状態で長期間使用していないため、硬くて回らない状態になっています。
- 油性油が固まってしまった可能性もあるので、普通の力でスムーズに取り外す方法を教えてください。
工具をはずすには
ホルダーにドリルなどの工具が付いた状態で
おそらく18年近く使っていないのだろうと思われるのですが
硬くて、回らないので、工具がはずせません。
(緩めるのにすごい力が必要です)
隙間などにながれこんだ油性油が固まったのかもしれません。
このような状態の時にはどのようなものを使いどのようにすると、
普通の力でスムーズに動く様にできるでしょうか?
よろしくお願いします。
回答 (9件中 1~5件目)
私も、よくこのような事態になり、辟易した思いがあります。
ですので、現在は油圧締め付け式のホルダーを使用しています。
S社のハイドログリップとコログリップというものを使用していますが固まるという事がないので、ホルダーを無駄にしなくてよくなりました。
外せないものの対策としては、潤滑剤などを浸み込ませたり、バーナーであぶったりした経験がありますが、ほんとにどうしようもないものは廃棄してました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
昔の事を思い出しました。
ラジアルのクイックチェンジの本体が抜けず困った事がありました。
コッターがひん曲がる位 大きなハンマーで叩いても抜けない
ダイス鋼でコッターを作ったが機械が壊れそうに感じて断念
最終的に枡にチャックを固定して超硬ドリルを掴んでツール本体の
内部を広げたら簡単に抜けました。
抜けたツールのテーパー部は 傷一つ無くピカピカでした。
古い機械だがテーパーの勘合が合い過ぎていたのかな。
本題、他の回答者さんのまとめ的な回答だがテクニックとして
?潤滑剤などを十分に浸透させる
?壊さない程度に衝撃を与えておく
?バーナーは 家庭用のガスボンベのタイプで安物なら チャッキング部全体を
均一に熱すれば焼きが戻ることは まず無い(それほど熱量が無い為)
もしくは、ホルダーをストーブの上で熱する(やかんでお湯を沸かすように)
?どんなタイプのレンチか不明だが
しっかりと固定してヘタリの無い道具で長めのパイプを使い
「えいやっ」と一発で決める気持ちでやる(壊れる可能性もあり)
※ジワーとゆっくりやると大抵壊してしまう。
これでも駄目なら 細穴放電などを使い刃物を強制除去するか あきらめる
レンチに長いパイプを掛けて回せば、
だいたいのものは外れると思いますが、
レンチが壊れたり壊れそうになったりするなら、
固着部にCRCを吹き込み、ホルダの焼きが戻らない程度に
バーナー等で加熱してみましょう.
また、油の固化による固着でなければ、(変形してしまわない程度に)
衝撃を加えるのも効果がある場合があります.
とくに錆や締め付け力過剰には衝撃の効果が見込めると思います.
外れた後は徹底的に洗浄・必要があれば修正します.
これは何分という問題ではなく、満足に機能するまで“徹底的に”です.
投稿時にブラウザがエラーになったので再送したら重複してしまいました.
どうもすみませんm(_ _)m
補足
2009/04/20 18:34
ありがとうございます。
工具はもう外れています。
チャック部分の稼動が手でまわるくらいまでスムーズに回るように
もっていきたいのですが、どうすべきでしょうか?
CRCには固まった油をとかす効果はないのでしょうか?
レンチに長いパイプを掛けて回せば、
だいたいのものは外れると思いますが、
レンチが壊れたり壊れそうになったりするなら、
固着部にCRCを吹き込み、ホルダの焼きが戻らない程度に
バーナー等で加熱してみましょう.
また、油の固化による固着でなければ、(変形してしまわない程度に)
衝撃を加えるのも効果がある場合があります.
とくに錆や締め付け力過剰には衝撃の効果が見込めると思います.
外れた後は徹底的に洗浄・必要があれば修正します.
これは何分という問題ではなく、満足に機能するまで“徹底的に”です.
お礼
2009/04/20 02:42
ありがとうございました。
経験上、刃物を滑らして焼き付いた可能性が高い。
回答 1) 2) さんの方法で駄目なら
ドリルに何かで衝撃を与えるか
ガストーチで炙るか
無理やり廻すしか思いつかない。
補足
2009/04/20 18:28
変形しているのかどうかを
確認するにはどのようにしたらいいでしょうか?
工具はもう外れているのですが、
回るのが硬すぎるのです。
変形というのはホルダー内のどこの変形ですか?
補足
2009/04/20 02:46
ありがとうございます。
変形が原因の場合は
何をしようともう
どうしようもないわけですね?
工具はもう外れています。
工具を三点で締めていくところの周りが硬いのです。
手で回るくらいに持って生きたいのですが。
ここからどうすべきでしょうか?