このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:潤滑性樹脂のせん断応力)
潤滑性樹脂のせん断応力
2009/04/02 21:43
このQ&Aのポイント
- 潤滑性樹脂を使用した抜き差し蝶番の回転軸のせん断応力と接触応力についてアドバイスをお願いします。
- パイプの外径φ38、内径φ28、蝶番との接触幅2mm、30kgfの荷重がかかり、せん断応力0.57N/mm^2、接触応力3.87N/mm^2だと思います。
- 大丈夫でしょうか。
※ 以下は、質問の原文です
潤滑性樹脂のせん断応力
潤滑性樹脂(POMを検討)のパイプを、抜き差し蝶番の回転軸に使おうとしています。
パイプの外径がφ38、内径φ28、蝶番との接触幅が片側で2mm、せん断方向に30kgfの荷重が常にかかっています。
このとき、せん断応力が0.57N/mm^2で、接触応力は、3.87N/mm^2だと思う(?)のですが、大丈夫でしょうか。
アドバイスお願い致します。
回答 (2件中 1~2件目)
2009/04/03 18:33
回答No.2
蝶番の回転軸ということなので、ちょとアドバイス
POMだと往復遥動で油がきれると、スティクスリップを起こし、
異音が発生する場合がありました。
潤滑用樹脂選択やグリス供給の工夫の変更を実施しました。
その様な要求ではないかもしれませんが。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
2009/04/03 09:44
回答No.1
下記データに基づけばPOM M90において,せん断応力と接触応力(面圧)は許容
値内であり問題ないようですが,加わる荷重に漏れがないかを再度確認ください。
【参考】http://www.khkgears.co.jp/gear_technology/gear_reference/KHK467.html
http://www.khkgears.co.jp/gear_technology/gear_refe
お礼
2009/04/05 12:20
お教えいただいた ジュラコンの特性 大変参考になりました。
ご指摘のように、加わる荷重に漏れがないかを再度確認します。
ありがとうございました。
お礼
2009/04/05 12:22
POMのスティックスリップというものをはじめて知りました。
知らないことがたくさんありそうです。これから勉強して設計に活かしていこうと思います。
ありがとうございました。