本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンプレッサーエアの露点温度について)

コンプレッサーエアの露点温度について

2023/10/17 19:49

このQ&Aのポイント
  • コンプレッサーエアの露点温度とは、圧力下での空気の水蒸気が飽和し始める温度のことです。
  • ドライヤー付きコンプレッサーで作られた空気は、露点温度10℃であり、大気圧下では-17.3℃となります。
  • コンプレッサーエアは配管を通過することで温度変化や外気との混合があり、季節変動も影響します。
※ 以下は、質問の原文です

コンプレッサーエアの露点温度について

2009/02/25 16:30

うまく調べきれないため申し訳ありませんがお教え下さい。

圧力露点-大気圧露点換算表を見ますと、
例えば0.69MPaの圧力下で露点温度10℃の空気は、大気圧下で露点温度-17.3℃となっています。
ドライヤー付きコンプレッサーで作られた空気が出口部で0.69MPa、露点温度10℃であった場合、
この空気が大気中に放出され大気圧まで減圧されると、
1)理屈上は露点温度-17.3℃の空気に変身するという解釈で良いのでしょうか?
 (温度変化や外気との混合がないものとして)

2)実際には100m近い配管(保温されておらず、一部屋外を走ります)を通過した後のエアを放出
 して使う想定です。
 現実はどういう状態になりますでしょうか?
 また、やはりその状態は季節変動するのでしょうか?

樹脂ペレット乾燥設備において、吸湿剤を使用せずにコンプレッサーエア+ヒーターを用いる
タイプの乾燥機を検討しており、その動作原理の理解に努めているところでございます。
お手数ですが宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/02/26 14:19
回答No.1

先ず、露点温度を考察して下さい。以下のURLを参考に。
http://lib.ruralnet.or.jp/genno/yougo/index.php?%CF%AA%C5%C0%B2%B9%C5%D9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%B2%E7%82%B9%E6%B8%A9%E5%BA%A6
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/houwasuijoki-01.gif
さて、質問内容に戻ります。
Q1
この空気が大気中に放出され大気圧まで減圧されると、理屈上は
露点温度-17.3℃の空気に変身するという解釈で良いのでしょうか?
A1
YESです。変身ですよ。
0.69MPaの圧力下と大気圧下では、空気の体積が大幅に異なり(質量が
異なり)、水分量が同じでも大気圧下の方が空気の体積が大幅に大きく、
温度を下げての水分が結露し難い状態となっています。
因って、0.69MPa時の露点温度10℃で、大気圧時の露点温度-17.3℃です。
水分量が同じでも大気圧下の方が空気の体積が大幅に大きい ⇒ 変身です

Q2
実際には100m近い配管を通過した後のエアを放出して使う想定です。
現実はどういう状態になりますでしょうか?
また、やはりその状態は季節変動するのでしょうか?
A2
100m近い配管内の圧力は0.69MPaなら露点温度10℃です。配管周りの
気温が10℃を下回ると結露して配管内に水分が溜まります。配管を
トラップ構造にして定期的にドレンすると良いでしょう。
でも、配管の腐食には注意して下さい。
大雑把な話しになりますが、その配管が屋外で温度5℃になって結露
して、また屋内に戻り10℃以上に戻った場合には、結露場所と屋内が
離れていて、ある程度の流速があれば、露点温度5℃の圧縮空気となり
大気圧下で放出した場合、露点温度-17.3℃以下のエアとなります。

A2で説明した内容は、圧縮エアの露点温度を下げる原理と同じです。

お礼

2009/02/27 11:01

早速のご回答感謝致します。
大変分かりやすいご説明で理解できました。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。